![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/b4d8ea58e6a7e25b2f9b805e517640b1.jpg)
所要で八代に行ってきました。
本町アーケードを通っていると、アーケードの真ん中に綺麗なお人形が飾られていました。
お人形の下にはこのような告知が。2月19日から3月13日まで、お雛祭りのイベントがあるようですね。
なんと、土日と3月3日は「お茶無料接待」とのこと。太っ腹です。
これは「千代紙人形」というみたいですね。近寄って見てみると、スゴイです。
ものすごく精巧にできています。
なんだか楽しそうです。
松や大根も超リアルです。紙で作っているとは思えません。
これは八代名産の晩白柚でしょうか?ざぼん?
大縄跳びの様子です。
今にも縄が動き出しそうな躍動感があります。
朝顔も芸が細かいですね。寒いのに、夏の雰囲気です。
こちらはお寿司もあります。美味しそう。
顔は描かれていませんが、どれも表情豊かに感じます。