今夜は第二回『しろうと会』が開催された。
しろうと会!?素人会?(-0-)
ノンノン。
お互いのコトをもっと“知ろう”という会…
ちなみにメンバーは同じ会社の人。
オレ、同期2人、1コ上の先輩、2コ上の先輩。
この2コ上の先輩がまたまたタマラナイ。
実はこの“O先輩”、ここ最近ブログにも書いた、F氏の元直属の先輩。
これまで、接する機会をつくって来なかったせいか、今日の会をキッカケに改めて、
『この人スゲー・・・』と思った。
何がスゴイって?
ウチの会社は広告営業なので、数字のノルマはもちろんある。
この“Oさん”、数字は当たり前、というかノルマをやっていなくも“やっているように見える”
語弊があるといけないので、補足すると、数字もとって来れるスーパー営業マン。
それよりも何よりも、【人のことを育てるマネージメント能力】に長けているのだ。
世の中で簡単なコト ⇒ 自分でやるコト
世の中で難しいコト ⇒ 他人にやらせるコト(他人を動かすコト)
この人の言うことなら信じてみよう!だとか
この人が言うのなら、ついて行こう!とどれだけ思わせているかというコト。
さらに、この“Oさん”も他社からヘッドハンティングされている。
しかも…。。。オレと同じ業界から。。。
ウチの会社、やはりまだまだ捨てたモンじゃない!
まっ♪