【一昨日~昨日(仕事納め)の出来事】
仕事の話。
今朝26日(火)は週に1回、課員全員が集まって営業的な数字目標を確認し、
指摘しあうミーティングの日。
明日で仕事納めだということもあり、急遽今朝のミーティングは中止になった。
と昨日の夜に通達されたらしい…
そんなコトとはつゆしらず、後輩と二人でミーティングを開始。
テーマは…
①何の為に仕事をしているのか?
②何の為に生きているのか?
二つの質問に対して、後輩クンが出した答えに共通していたのが、
『人に喜んでもらいたい!』という解答だった。
そこで、こんな質問を投げかけた。
今君はお客さんをどれくらい喜ばせてあげられているのカイ?
彼の解答⇒1/5だった。
では、残りの4/5を補うコトが出来れば、本来キミが目指す
お客さんへの喜びを自信を持って、胸をはって提供出来ていると言えるワケだ!
さて。
では、残りの4/5を補う為に何をしたら良いのか!?
その答はキミ自身がココロの中に思っているところにあるハズ。
『こんなコトがあって悔しかった。。。』と言う発言は聞き飽きた。
悔しくならないようにする為にすべきことがあるのでは?
今のキミに何が足りなくて、何にイイワケをしているのかを知っているハズ。
じゃあやるべきコトは単純明快!
動け!ただ動けばイイ。
確度が低いなら数を増やせばイイ。
経験値は、人からのアドバイスやロープレだけでは伸びない。
ただ実践あるのみ。
昨日、仕事納めの日。
年内最後の外回りから帰ってくる途中に泣きながらオレに電話を掛けてきた。
泣きながら悔しいと言っていた。
会社に戻るのが辛いと言って、喫茶店で話を聞いた。
1年経ってようやく、オレの前でも涙を流せるようになった後輩クン。
過ぎてしまった事実に対して、どーのこーの言っても仕方がない。
であれば、これから先にどうして行くのかを考えるべきだと伝えた。
涙を流したいトキは流せばイイ。
ようやくスタートラインに立ったのかな?
来年は“変化”の年にしてくれや!
まっ・・・
昨日は仕事納め。
同じ事業部のメンバーと納会だった。
3次会で大勢でカラオケに行った。
久しぶりだった。
全員で一つの歌を熱唱したのは。
新人研修の打ち上げぶりカナ?
来年はオレも勝負の年だな。。。
仕事の話。
今朝26日(火)は週に1回、課員全員が集まって営業的な数字目標を確認し、
指摘しあうミーティングの日。
明日で仕事納めだということもあり、急遽今朝のミーティングは中止になった。
と昨日の夜に通達されたらしい…
そんなコトとはつゆしらず、後輩と二人でミーティングを開始。
テーマは…
①何の為に仕事をしているのか?
②何の為に生きているのか?
二つの質問に対して、後輩クンが出した答えに共通していたのが、
『人に喜んでもらいたい!』という解答だった。
そこで、こんな質問を投げかけた。
今君はお客さんをどれくらい喜ばせてあげられているのカイ?
彼の解答⇒1/5だった。
では、残りの4/5を補うコトが出来れば、本来キミが目指す
お客さんへの喜びを自信を持って、胸をはって提供出来ていると言えるワケだ!
さて。
では、残りの4/5を補う為に何をしたら良いのか!?
その答はキミ自身がココロの中に思っているところにあるハズ。
『こんなコトがあって悔しかった。。。』と言う発言は聞き飽きた。
悔しくならないようにする為にすべきことがあるのでは?
今のキミに何が足りなくて、何にイイワケをしているのかを知っているハズ。
じゃあやるべきコトは単純明快!
動け!ただ動けばイイ。
確度が低いなら数を増やせばイイ。
経験値は、人からのアドバイスやロープレだけでは伸びない。
ただ実践あるのみ。
昨日、仕事納めの日。
年内最後の外回りから帰ってくる途中に泣きながらオレに電話を掛けてきた。
泣きながら悔しいと言っていた。
会社に戻るのが辛いと言って、喫茶店で話を聞いた。
1年経ってようやく、オレの前でも涙を流せるようになった後輩クン。
過ぎてしまった事実に対して、どーのこーの言っても仕方がない。
であれば、これから先にどうして行くのかを考えるべきだと伝えた。
涙を流したいトキは流せばイイ。
ようやくスタートラインに立ったのかな?
来年は“変化”の年にしてくれや!
まっ・・・
昨日は仕事納め。
同じ事業部のメンバーと納会だった。
3次会で大勢でカラオケに行った。
久しぶりだった。
全員で一つの歌を熱唱したのは。
新人研修の打ち上げぶりカナ?
来年はオレも勝負の年だな。。。