今回考察するカードはこちら!
無効皮のフェロックス (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)
呪禁
あなたはクリーチャーでない呪文を唱えられない。
(2):ターン終了時まで、無効皮のフェロックスは能力をすべて失う。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
対戦相手がコントロールしている呪文や能力によってあなたが無効皮のフェロックスを捨てるなら、これをあなたの墓地に置く代わりに戦場に出す。
6/6
相場:600円
さてさて、なかなかキツめのペナルティ能力を持ったクリーチャーですね。
もともとクリーチャー主体のデッキであればさほど気にならないかもしれませんが、スペル系がほとんど使えないのは、なかなかの縛りプレイ。
ただし、2マナで一時的に無効化することができます。呪禁とともに。
対戦相手からすると、いくらペナルティを持っているとはいえ、4マナで6/6で呪禁は化物です。
さて、そうなると4マナくらいは必要になりそうですね。
しかも打ったらおそらく土地は全タップ。つまりスキだらけになります。
そこにつけ込んで、第二弾を投下する。
そういう戦術にはもってこいのデコイとしても有能なカードです。
下手をするとデコイではなく主力となる可能性も十分にありますね。
対コントロールのミッドレンジとして、ぜひとも入れたい1枚です。