読書しても、内容を忘れることが多いので・・・メモしておきます。
興味無い方は、読まずにで。
「あなたにもミエル化」
著:喜多充成
出版:幻冬舎
内容は、
世間の成り立ちを工学の視点から、難しい言葉はほとんど使わず、簡単に明快に論じています。
最初はミエル化を意識していたけど、後半、内容が興味深くて、ミエル化はどうでもよくなっていった・・。
気になったこと3点。
■全体の効率に一番役立つのは、’待ち時間’の合計を小さくすること。
例)輸入車の積み荷作業
ここで、「オペレーションズ・リサーチ」という単語を見たが、モノや人を動かす時の最適化・効率化を考える学問
だという。学生の時か、MBA研修の時に見たような・・・いまさらだけど、気になる。
日々の双子御世話も、赤ちゃんたちをなるべく待たせずに、抱っこや授乳をしてあげたい・・・。
けども、午後はお母さんの体力が不足してしまうのでした・・・。
■ 地デジ化によって、節約された電波帯域で何をするかの一例
(私、てっきり、テレビを国民に買い替えさせる景気対策の一環としか思っていなかった。すみません)
ITS (高度道路交通システム)のクルマとクルマとの間での通信。
最大の目的は『事故を減らす」ことです。
走っているクルマ同士がそれぞれの状態を教え合いながら走行すれば、見通しの悪い交差点での出会い頭の事故や、車輌の影になっ見えなかった交差点での右折車と直進車の衝突事故など・・・その交通管制を行う技術はおそらく、GPS (これも電波のおかげ)や現在開発が進められている「車車間通信」の技術基盤構築されることになるのではないでしょうか。
■アラン・ケイ(パソコンの父だそう)曰く、
「未来を予測する最善の方法は、それを作ることだ」
・・・しかし、ある程度はそうできるが、そうもいかないときがあるのが人生。
予測ばかりしていると、サプライズ祭りに対応できなくなっちゃう。
柔軟さも大事。しかし、仕事においては、なるほどと、思いました。
うむー。もっと積極的に、未来を作るのもいいですね~。
興味無い方は、読まずにで。
「あなたにもミエル化」
著:喜多充成
出版:幻冬舎
内容は、
世間の成り立ちを工学の視点から、難しい言葉はほとんど使わず、簡単に明快に論じています。
最初はミエル化を意識していたけど、後半、内容が興味深くて、ミエル化はどうでもよくなっていった・・。
気になったこと3点。
■全体の効率に一番役立つのは、’待ち時間’の合計を小さくすること。
例)輸入車の積み荷作業
ここで、「オペレーションズ・リサーチ」という単語を見たが、モノや人を動かす時の最適化・効率化を考える学問
だという。学生の時か、MBA研修の時に見たような・・・いまさらだけど、気になる。
日々の双子御世話も、赤ちゃんたちをなるべく待たせずに、抱っこや授乳をしてあげたい・・・。
けども、午後はお母さんの体力が不足してしまうのでした・・・。
■ 地デジ化によって、節約された電波帯域で何をするかの一例
(私、てっきり、テレビを国民に買い替えさせる景気対策の一環としか思っていなかった。すみません)
ITS (高度道路交通システム)のクルマとクルマとの間での通信。
最大の目的は『事故を減らす」ことです。
走っているクルマ同士がそれぞれの状態を教え合いながら走行すれば、見通しの悪い交差点での出会い頭の事故や、車輌の影になっ見えなかった交差点での右折車と直進車の衝突事故など・・・その交通管制を行う技術はおそらく、GPS (これも電波のおかげ)や現在開発が進められている「車車間通信」の技術基盤構築されることになるのではないでしょうか。
■アラン・ケイ(パソコンの父だそう)曰く、
「未来を予測する最善の方法は、それを作ることだ」
・・・しかし、ある程度はそうできるが、そうもいかないときがあるのが人生。
予測ばかりしていると、サプライズ祭りに対応できなくなっちゃう。
柔軟さも大事。しかし、仕事においては、なるほどと、思いました。
うむー。もっと積極的に、未来を作るのもいいですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます