心はきょうも上天気……

空はいつも上天気だといいな。
あなたの心は上天気?

オオゴマダラの幼虫

2005-11-10 08:36:57 | Weblog
日本最大のチョウ オオゴマダラの幼虫。



石垣島全日空ホテル&リゾート内にある蝶園での撮影。虫のきらいな人にはゴメンナサイ。白・黒・赤のくっきりとした色が、私にはとても美しく見えた。さなぎは黄金色のはずだが、今回は見つけることができなかった。

蝶園にあった説明によれば、
★オオゴマダラ(マダラチョウ科)は日本最大のチョウで石垣市のチョウに指定されている
★羽を広げると約8センチ。白地にゴマをまいたようなデザインで、ゆったりとした動きなどから「シイブンチョウ」と呼ばれている
★沖縄から台湾、東南アジアにかけて生息している
とのこと。

「シイブンチョウ」とは初耳。ネット検索しても出てこない。「シイブン」で検索したら、沖縄のウチナーグチで「おまけ=シイブン(添分)」と1件だけ出てきた。おまけのチョウ? もう少し検索したら「おまけ=シーブン」という意味でたくさんヒットした。けれども「シーブンチョウ」で検索してもやはりヒットしない。「おまけのチョウ」の意味でいいのかな……。

この美しい幼虫が、何も考えず(というように見える)必死で葉っぱを食べている様子は、本能とはいえ すごいなぁ。

(オオゴマダラの成虫の画像は4月27日28日に掲載)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。