![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/ca71f7fa4da5c105579e9974a5e64ce4.jpg)
石垣島北部にある明石(あかいし)食堂のソーキそばです。はっきり言って絶品です。
骨なしソーキの軟骨はトロトロ。肉汁がダシにコクを加えています。わたしは紅ショウガ、コーレーグース(泡盛に島唐辛子を漬けたもの)とピーヤシ(あるいはピパーツ:竹富島や石垣島の胡椒のようなもの)をたっぷり入れていただきます。本当においしいので、(体にはよくないと思いつつも)ダシも全部飲み干してしまいます。
石垣市街からは車で40分はかかるほどの距離ですが、「ドライブのついでに寄る」のではなく、「明石食堂に食べに行くためにドライブ」します。その価値がある味だと思います。石垣島に旅行に行くと、滞在中に2回は食べに行きます。
昔はガイドブックにも載っていなかったのに、最近では必ずと言っていいほど掲載されています。月曜・火曜が定休日。人気のお店なので、お昼時をはずして行った方が並ばなくて済むかも……。
骨なしソーキの軟骨はトロトロ。肉汁がダシにコクを加えています。わたしは紅ショウガ、コーレーグース(泡盛に島唐辛子を漬けたもの)とピーヤシ(あるいはピパーツ:竹富島や石垣島の胡椒のようなもの)をたっぷり入れていただきます。本当においしいので、(体にはよくないと思いつつも)ダシも全部飲み干してしまいます。
石垣市街からは車で40分はかかるほどの距離ですが、「ドライブのついでに寄る」のではなく、「明石食堂に食べに行くためにドライブ」します。その価値がある味だと思います。石垣島に旅行に行くと、滞在中に2回は食べに行きます。
昔はガイドブックにも載っていなかったのに、最近では必ずと言っていいほど掲載されています。月曜・火曜が定休日。人気のお店なので、お昼時をはずして行った方が並ばなくて済むかも……。