年賀状を投函してきた
毎年年末ぎりぎり(30日ごろ)の投函になってしまっていたので、28日なら私にしては早いほうだ。
それでもやっぱり元日の到着はむずかしいかな……
今回の年賀状は、フィードサックで縫ったティーマットの画像を背景に、いつものように近況と来年の目標を打ち込んだもの。
あて名も含めてすべてパソコンで作成。
一枚一枚、手書きのメッセージも書き添えた。
あくまでも個人的な思いに過ぎないが、印刷だけの賀状では そっけなく思えてさびしい……。
「お元気ですか」のひとことぐらいでも、手書きのコメントがほしいなぁ。
いくら忙しくてもね。
それにしても、何枚出したのか……。
あとで数えてみよう。
出し忘れはないかな。
あとで調べておこう。
毎年年末ぎりぎり(30日ごろ)の投函になってしまっていたので、28日なら私にしては早いほうだ。
それでもやっぱり元日の到着はむずかしいかな……
今回の年賀状は、フィードサックで縫ったティーマットの画像を背景に、いつものように近況と来年の目標を打ち込んだもの。
あて名も含めてすべてパソコンで作成。
一枚一枚、手書きのメッセージも書き添えた。
あくまでも個人的な思いに過ぎないが、印刷だけの賀状では そっけなく思えてさびしい……。
「お元気ですか」のひとことぐらいでも、手書きのコメントがほしいなぁ。
いくら忙しくてもね。
それにしても、何枚出したのか……。
あとで数えてみよう。
出し忘れはないかな。
あとで調べておこう。