心はきょうも上天気……

空はいつも上天気だといいな。
あなたの心は上天気?

ドラム式洗濯乾燥機

2009-07-27 17:02:41 | 日々のいろいろ
7年まえに購入したSharp全自動洗濯機

購入してすぐに超音波の機能が故障し、修理・交換

1~2年で脱水機能がおかしくなり、修理

また1~2年して脱水が全くできなくなり、中心部を交換

それでもすぐに脱水ができなくなり……

もう修理を依頼せずに
amazonで脱水専用機(輸入もの)を別に購入

ここで洗濯機を買い換えなかったのは
超音波洗浄装置の汚れ落ちが素晴らしくて気に入っていたから
この超音波洗浄装置を手放すくらいなら
脱水に手間がかかるくらいは我慢できると思ったから

以来
・洗濯機で洗濯
・脱水機に移して脱水
・洗濯機にもどしてすすぎ
・脱水機に移して脱水
・洗濯機にもどしてすすぎ
・脱水機に移して脱水
などという作業をくりかえしていた
(衣類を絞るような回転脱水はできないけれど、残った水を落とすだけならできた)

やってみれば

水も無駄…
時間も無駄…
やっぱりストレスはたまるばかり……

***

だいぶ以前から乾燥機もSharpにして
先代の洗濯機にラックで直づけしていた
洗濯機(Sharp)を買い換えても、そのまま乾燥機を直づけした

今から2年前に乾燥機が故障し買い換えた

せっかく直づけラックがあるのだからと
またSharpの乾燥機を購入
(この時にもう少しじっくり考えるべきだったな)

***

夏は洗濯物も増える

脱水のできない「全自動」洗濯機に、もう我慢も限界!

というわけで、洗濯機を買い換えることになった

問題はSharpの直づけラックにSharpの乾燥機が載っていること
乾燥機は購入からまだ1年10カ月だ
ラックと乾燥機を生かすなら
またSharpの全自動洗濯機を購入しなければならない
でも、ネットのクチコミを読むと
やはりSharpの洗濯機は脱水が弱いらしい
うちのだけではなかったんだね(^^;)
Sharpの新しい全自動洗濯機を買っても
同じことの繰り返しになる可能性が大だ
悪循環、悪循環、悪循環

では他社製を買うか……

でも
いまの直づけラックはSharp以外は使えないし
うちの防水パンは部屋の角にきちきちに設置してあるので
自立式のラックを買っても自立させられない

うむむむ……(-_-)

***

何度も家電量販店に通い、いろいろ相談してみた
ネットでもいろいろ調べた

相談すればするほど
調べれば調べるほど
かえってわからなくなってしまった

***

迷いに迷い、出した決断は
トップの画像のとおり

結局
「全自動」洗濯機を処分
直づけラックも処分
まだまだ新しい乾燥機まで処分して
ドラム式洗濯乾燥機を購入した

2年も経っていない乾燥機は
配達スタッフもびっくりしていたほどきれいで
リサイクル料金を払ってまで処分するのは
実にもったいない

どこかのリサイクルショップにでも連絡すれば
買い取りまではいかなくても
無料で引き取るくらいはしてくれただろうが
今回はそこまでする気力もなかった

エコの時代に…と、罪悪感が強い

***

「バチが当たるかも」と言っていたら
自分の昼食にと作っていた簡単鍋物の鍋を
ガスレンジの上でみごとにひっくり返してしまった
食べる前に、あぁ、もったいない……

でも、こんな程度のバチなら軽いものだね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。