心はきょうも上天気……

空はいつも上天気だといいな。
あなたの心は上天気?

バジルに花が咲いた

2009-09-01 09:04:27 | 日々のいろいろ
ベランダの鉢植えバジルに
白い花が咲き出している

昨年に苗を植え
花が咲き種が落ちたまま
そのままにしていたのだった

今年になって
自然に生えてきたバジル
パスタ、サラダやトマト煮込みなど
今年はずいぶん活躍してくれた
花芽が出て、白い花が咲き
種ができる頃になると
そろそろ葉を楽しむのも終わりが近いのかな

同じようにたくさん生えている
シソの葉も
心なしか元気がなくなってきた

八百屋さんで買ったネギ類は
根っこの部分を少し残して
鉢の土に挿しておいたら
次々に伸びて
薬味程度なら
いつでもオーケーだ

芽が出てしまった
ジャガイモや里芋も
鉢の土に埋めておいたら
しっかりした芽が伸びている

里芋の葉っぱはどんどん伸びて
その大きさは尋常ではない
ベランダでは限界があるので
少し大きくなると切り取って
焼き魚の下に敷いたりして
利用している

あの土の中はいま
どうなっているんだろうなぁ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (Wilma)
2009-09-03 11:53:31
バジルが手近にあるっていいですねぇ。野菜売り場で買っても,使い切れないことも多いから,園芸店でポット苗を買った方が安いし,あとあとまで(うまくいけば来年も!)使えるから,買おう買おうと思いつつ,でも,ベランダには植物は増やしたくないという思いもあって・・・結局乾燥バジルの私。

実家の庭にも食べきれなかった里芋を埋めたらしく,大きな葉っぱが出ていました。いつ掘り起こせばいいのでしょうね?
返信する
いつ掘り出すべきか (jotenki)
2009-09-04 08:31:00
里芋の葉っぱって、本当に大きくなりますね。
近所の畑に生えている葉っぱに比べれば、我が家の鉢植え里芋の葉っぱなど赤ん坊みたいなものですが……。
葉っぱがそれ以上生えなくなったら、ちょっと引っ張って様子を見ようと思っているのですが、食べられるようなお芋ができているのか、ちょっと楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。