
まえまえから
自分の DS Lite用に
ケースをハンドメイドしたいと思っていた
今回、DS Lite用ポーチの型紙とレシピを入手したので
さっそく縫ってみた
型紙とレシピの入手先は↓ココ
pattern: songbell
http://songbell.pinoko.jp/
フタには
お気に入りの
北欧の花柄生地
しっかりした芯を貼ってみた
持ち手にナスカンを縫い付けてボコボコする部分には
レースを貼って縫い目を隠してある(^^;)

フタを開くと
こんな感じ
すみれ色系でそろえてみた
チェックのバイアスの下は
ソフトを入れる3つのポケットになっている

DS Lite本体を入れると
こんなかんじ

できあがりには
けっこう満足している
ウフフ……(*^_^*)
***
反省点:
がっちりと作りたかったので
私自身の判断で
しっかりした生地に
しっかりした芯を貼って
ふんわりしたキルト綿を入れたけれど
表地に貼る芯は
もっとやわらかいものでもよかった
持ち手にも芯を貼ったが
ナスカンをつける部分だけには
芯はいらないかもしれない
Dカンを付けるタブにも
芯はいらない
中にはさんだキルト綿も
もっと薄いものでもよかった
かたくて、分厚くて
本体を組み立てて縫うとき
ミシンがけが本当に大変だったのだもの……
マチ針がはじけて
右手親指をちょっぴり負傷した
返し口からひっくりかえすときも
かたいのと分厚いのとで
非常に苦労した
次に作るときは
もっと賢く考えてやってみようっと