さあ!~\(^o^)/今日は何の日(😊)/今日は春一番と名づけの日・・・とありました。
なにそれ????今日は春を感じるなあ\(^o^)/ええ天気\(^o^)/
初めて「春一番」という言葉が使われるようになったことを記念する日。暖かい南からの強風が、春を呼ぶかのように吹くもので、気象庁が毎年発表する。九州北部の春一番は、中国大陸から日本海方面へ移動する発達中の低気圧に、南方の高気圧が勢いよく流れ込み起きる現象だそうです。この起こりは、1859年、長崎県は五島沖に出漁した壱岐の漁船が強い風に煽られ、転覆して漁師53人全員が亡くなりました。漁師たちがこの季節に吹く突風を恐れて「春一番」と呼ぶようになったとされています。ちなみに・・・「春一番」とは、地方によって定義が違うそうですが、立春から春分の日までに吹く 風速が8メートル以上の南寄りの強い風、最高気温が前日を上回る・・・などの条件を満たした場合に発表されるそうなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/9ddc426b424a93fa3326d3475328ea38.jpg?1739591123)