先月、JBに入団したユーフォのDynamic Sです。
略してDSです。
覚えやすい名前にしてみましたが、如何でしょうか。笑
今日も音階からスタートしました。
が、今日は今までの音階練習から新たに2オクターブまでの音階とアルペジオが加わりました。
2オクターブだと、自分が段々音を出すことがきつくなってくるのがよく分かります。
私の一番の課題であるブレスがきちんと出来ていないため、音の伸びや音量の足りなさも、音が上がっていくごとに感じます。
指回しも時々迷子になるので、ただ曖昧に覚えてるだけじゃん(>_<;)!!と感じました。
音階を隅から隅まで吹きこなす努力が足らない!と、自分に一喝です・・・。
音階の後は、休憩を入れてブラームスです。
2楽章以降は撃沈しました(T^T)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
楽譜を見ていても何箇所か見失ったり、目で追えても、指が動かないっ!!・・・何てことでしょう。。。
2楽章、3楽章は速い連符が所狭しとあり、連符に見事にやっつけられました(T□T)!
いや。。。連符じゃなくて楽譜か・・・(T_T)
む~、でもこれ以上負けてられません!!
常に楽器や楽譜に立ち向かおう!と、思った今日のブラームスの練習でした。
ブラームスの次は、1部でやる小品をやりました。
ブルックナー、メンデルスゾーン、ブラームス。
自分にとって、どの曲も勉強になる曲です。
来週はもっと綺麗に吹きたいです。
今週あと2回学校行けば夏休み・・・今まで以上にさらえる・・・(TーT)!!
それでは初投稿のDSでした♪
略してDSです。
覚えやすい名前にしてみましたが、如何でしょうか。笑
今日も音階からスタートしました。
が、今日は今までの音階練習から新たに2オクターブまでの音階とアルペジオが加わりました。
2オクターブだと、自分が段々音を出すことがきつくなってくるのがよく分かります。
私の一番の課題であるブレスがきちんと出来ていないため、音の伸びや音量の足りなさも、音が上がっていくごとに感じます。
指回しも時々迷子になるので、ただ曖昧に覚えてるだけじゃん(>_<;)!!と感じました。
音階を隅から隅まで吹きこなす努力が足らない!と、自分に一喝です・・・。
音階の後は、休憩を入れてブラームスです。
2楽章以降は撃沈しました(T^T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
楽譜を見ていても何箇所か見失ったり、目で追えても、指が動かないっ!!・・・何てことでしょう。。。
2楽章、3楽章は速い連符が所狭しとあり、連符に見事にやっつけられました(T□T)!
いや。。。連符じゃなくて楽譜か・・・(T_T)
む~、でもこれ以上負けてられません!!
常に楽器や楽譜に立ち向かおう!と、思った今日のブラームスの練習でした。
ブラームスの次は、1部でやる小品をやりました。
ブルックナー、メンデルスゾーン、ブラームス。
自分にとって、どの曲も勉強になる曲です。
来週はもっと綺麗に吹きたいです。
今週あと2回学校行けば夏休み・・・今まで以上にさらえる・・・(TーT)!!
それでは初投稿のDSでした♪