グレイスシンフォニーオーケストラ Grace Symphony Orchestra

Facebookページ→https://www.facebook.com/groups/204387232993005/

12月14日 練習日記

2008年12月17日 | 練習日記
演奏会の感動から、次の演奏会に向けて、いよいよ動き始めました!

今日は、どんな曲がやりたいのかを出し合って何曲か合わせてみました。
もちろん、初見なので色々ありますが(私に至ってはC管なのにB♭譜をそのまま吹いていました・・ゴメンナサイm(__)m)、
どれもなかなかいい感じ
悩んだ末に出来上がったプログラムは、ちょっと新鮮なものになりました!
(どんなプログラムかは、もう少しお待ちくださいね・・


この選曲の最中にも発見が・・
それはウォーミングアップがまだ出来ていないときは、大きな音は出さずに“p”で吹くこと。
自然に深い呼吸が出来ていないと、前回の練習のときのように“包み込む音”が吹けないんですね。
大きな音を出したほうがよいのかと思っていた私は反省。。
また、この吹き方を教えて頂いたら、音程も合ってきて・・あら不思議
今日も呼吸(息の使い方)が大事なんだなぁ。。と感じた一日でした。

来週はクリスマス会です!
プレゼント忘れないようにね~(それは私か。。)

by (スキップ改め)プレイリードック


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
JBならでは・・・ (メーニッヒ)
2008-12-17 08:54:53
練習日記を毎回楽しみにしています。というか、特に練習に出られない時は気になって気になって…

ウォーミングアップでのアドバイスは重要な部分ですね。私もついつい忘れてしまうんです。日々の練習で再度意識していこうと思います。

演奏会プログラム構成は便りを頂きました。
JBならではですね。且つ新鮮
これからの練習が楽しみです。

クリスマス会楽しそうとういうより、楽しいんですよ。今年は出られませんが、来年は絶対出ます。
練習出席までカウントダウン開始というところです。
返信する
エアーですね! (くら・くら・くらら)
2008-12-20 12:12:07
何か問題がある時っていつも「エアー」なんですよね。「エアー!」と指摘される前に自分で気を付けられる様にならないと、と毎週反省です。ブラームス2番3楽章の練習中、確かあの時も「エアー!」だったと思いますが、プレイリードックさんの音の柔らかさと豊かさが一段と増して、ステキだな~と聴き入っていました。明日はクリスマスパーティーもあるし楽しみですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。