ところで、あまりに楽器が長くなると、持ち歩きや演奏に不便なので、巻いてしまうのが常道ですね、実際テナーやアルトはほとんど巻いてあります。
でも木製のクラリネットの場合は、
巻くとその形が全く違ってしまいますね。
コントラアルトクラとコントラバスクラの比較です。
まるで形がちがいますし、素材も違いますが音はそれぞれコントラアルトクラ、
コントラバスクラの響きです。
つまり音は、素材ではなく内径と唄口できまるのですね。
でも木製のクラリネットの場合は、
巻くとその形が全く違ってしまいますね。
コントラアルトクラとコントラバスクラの比較です。
まるで形がちがいますし、素材も違いますが音はそれぞれコントラアルトクラ、
コントラバスクラの響きです。
つまり音は、素材ではなく内径と唄口できまるのですね。