うちのノエル姫の妊娠経過です
交配後3週間が経過しました
あまり変化のなかったのですが最近、悪阻が始まったようで、何か気怠そうです
おそらくこの状況からすると、受胎しているでしょう
可愛そうなんですが、病気ではないし、まだ自分でも自覚がないようです
体に何が起こっているのか理解しておらず見ていて可愛そうなのですが・・・・・・
私までなんか具合が悪くなりそうで
11月15日頃の出産予定です 元気な赤ちゃんを産んで欲しいですね
ノエちゃん頑張ってね
うちのノエル姫の妊娠経過です
交配後3週間が経過しました
あまり変化のなかったのですが最近、悪阻が始まったようで、何か気怠そうです
おそらくこの状況からすると、受胎しているでしょう
可愛そうなんですが、病気ではないし、まだ自分でも自覚がないようです
体に何が起こっているのか理解しておらず見ていて可愛そうなのですが・・・・・・
私までなんか具合が悪くなりそうで
11月15日頃の出産予定です 元気な赤ちゃんを産んで欲しいですね
ノエちゃん頑張ってね
今日はラーメン「大」 高円寺店に行ってきました
誰もがよく知っているガッツリ系ラーメン二郎のインスパイヤー店
ラーメン二郎に行ったことない方も一度は経験してくださいね
黙って3回食べればやみつきと言われてるんですよ
野菜も 多め 増し 増し増しの3段階で選べます
これは普通盛りです
これは野菜増し ニンニク多めです
いつか ましましいってみたい ですが食す自信がなかなかありません
コラーゲンたっぷりで次の日はお肌も快調 女性の方はお化粧ののりがいいかもですね
トッピングは出てくる直前に聞いてくれるのでその時に選べばOK
あっ脂少なめは、先に申告ね
ニンニクは入れないとなんかパンチがなくて・・・・・・
サービス業の私は、休前日にしか食べられないのです
デート前は
ですよ
今日は動物取扱責任者の年に1度の講習で
午後から銀座に行ってきました
さまざまな動物関連業種の人たちが
およそ800人くらい集まって
3時間の講義を受けてきました
日本の法律ではペットショップ、ブリーダー、トリミングサロンなど
動物取扱責任者を最低一人は選定しなければいけない事になっています
年に1回講習を受けることを義務付けられています
実はとっても面倒なのですが、悪質な業者を一掃するためには仕方ないのでしょうね
実際のところあまり必要な話ってないんですよね
一応義務ですからね
昨日で高速1000円が終了
出かけるはずだった方も… 雨で残念
という方も多いのでは
だけど、これで個人の観光客は減るのでしょうねぇ…
SAなどの売り上げも落ちちゃうんじゃないかと思うのですが、
その一方で一般道の方に
客が戻るのか、全体が落ち込むのか…。
果たしてどうなるのかなあ…。
後は、ガソリンの売上もきっと落ちますねー
これで需要が減でガソリン
価格が落ちないかな…落ちるといいですよね
もう6月も下旬に入りますねー 早いなあ
今年の夏は去年よりはましだとの事ですが、暑いのは暑いわけで
しょうからほどほどに気をつけて過ごしたいですね
節電も真夏はどうなることやら、問題が山積みの日本です
G・W真っ只中 5月3日の火曜日に 新三郷のIKEAに行きました
行きの外環はわりとスイスイ進んでます
家から 約40分位かな IKEA に無事到着
と思ったら メチャメチャ混んでる
駐車場に入るまで結構並びました
店内も結構混んでる
こんなのオープンの時以来かもです わりと家族連れが多いみたい
ここのキッチンコーナーは楽しいですよね
ついいろいろと買ってしまった
一日いても飽きないけど、無駄なものまで買ってしまいますよね
私もキッチン用品、小物系、インテリア用品、etc・・・・・・・・
結構買い込んじゃいました気がついたらもう夕方
外は雨がかなり降っていて車寄せにもかなり吹き込んできます
急いで家路に着きました
楽しいけど今日は疲れたぁ
またゆっくり行きたいですね
あの恐ろしい東日本大震災の日から2週間が経ちました
今日まで、あっという間の2週間で、いろんなことがあり、時間が経つのが早く感じますね
都内ではだいぶ落ち着いてきて、ガソリンスタンドの行列はほぼなくなったし給油制限も無くなりました
スーパーでは普通に買い物できるようになったのですが品薄なものはいっぱいで、お米はまあかえるようになったかな でも牛乳と納豆と豆腐はないですね ウーン水も今また無い
余震は昨日までは結構強い揺れを日に何度も感じたけど、グラッとくるとやっぱり不安
この二週間、いろんな情報から
津波後の惨状や被害を受けられた方たちの今
そして原子力発電の問題・・・・・・
悲しすぎるニュースの反面、救出された等の嬉しいニュースもあったりと
いろいろな事が明らかになってきています
いま、そしてまだまだこれからの日本は大変かと思われますが、
わたしも含めがんばろうと思います
私が住んでいる地域でも、マンションのエントランスやコンビニやファーストフードのお店の看板などは
一時節電してあり、なんだか嬉しい気持ちになりましたよ
、
日本の良さ、日本人の強さが改めてわかってよかったと思います
地震のあと1週間くらいは一日中ずっとテレビを見たりネットで情報集めていました 頭の中はそれで、目いっぱいになり気分はブルーだし悲しくて、涙は出てくるしで・・・・・ これでたくさん情緒不安定になっている人もいるのではないでしょうか。
しばらく仕事をしていても安心できない日々ですが・・・
と思ったら3月はあとちょっとしかない・・・仕事頑張らないと
頑張るのは・・・被災地の人だけじゃない
被災地以外の人も何かしら出来ることはあるように思います
ペットと共に被災した方々のために!
ペットを飼っている被災者の方達の中には、避難所にも入れずにいる飼い主さんも多いです
今後、仮設住宅への入居が始まっても、ペット不可ということで離れ離れにならざるを得ません。
災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名を求めています
皆さんもご署名にご協力ください
ぽちたまでお馴染みの松本君のブログで確認してください
http://ameblo.jp/macha-daichi?sess=de6b4094979288c1cc5ca0c62798d2d1
やっぱり雪降りましたね
今日は大雪の予報
夕方くらいから降り出した雪は
午後9時頃には3cm位は積もっていましたね
家の前もすっかり雪景色に・・・・・・
ところがに不慣れな都会では、交通その他パニック
明日の朝はちょっと危険かなぁ
そして今日はバレンタインデー
お店の子とお客さんにいただきました
とっても美味しそうなチョコレート
明日は天気も悪いからチョコレート食べながらDVD鑑賞かな
コンビニのローソンに、ワンココーナー発見! それもかなりのスペースとって展開してました
オヤツも種類豊富! 可愛い缶入りオヤツは、空き缶いろいろ使えそう。
国産原料使用のムツゴロウさんとコラボした
「ムツゴロウさんのいぬのごはん」 このお米を使う「ムツゴロウさんのいぬのごはん」 試食してみました
コンビニのローソンは、株式会社わんわんと共同で、ムツゴロウさんこと畑正憲氏の経験、知識、愛情を盛り込んだペットフード第2弾「お米を使うわんちゃんのごはん」シリーズを全国のローソン店舗でより発売するらしいです
今回発売する「わんちゃんのごはん」は、米を使った、ご家庭でひと手間かけて作る、北海道のおいしい伯爵いも入りです
【お米+ひと手間:ムツゴロウさんの経験と知識から生まれたペットフード】
最近ドッグフード市場ではドライタイプが主流ですよね うちの子たちもみんなそうですね しかし、ムツゴロウさんは、長い経験と幅広い知識から、犬にとって肉以外の様々な植物などから栄養を補給することも大切だと知ったらしいです
<ムツゴロウさん書き下ろし「ムツゴロウさんの食に関するおはなし」より>
「犬は肉食動物です。オオカミやコヨーテと同じように、その先祖は獲物を倒して食べていました。私は、アフリカやアラスカで、彼らが食べる現場を何度も見ました。まず、腸をひきずり出して、中身ごとむさぼります。ライオンなどは、それで満腹し、シマウマのロースやヒレを残すほどです。 腸の中のもの。それはシマウマたちが、消化した形で植物をためこんだものです。そればかりではありません。イヌ科の野生動物たちは虫を食べるし、その季節には、熟れた果物を食べます。彼らはバランスよく、大自然から栄養を補給していきます。腸の内容物は、肉食動物にとってのサラダです。(中略)科学は、必要な栄養分を知り尽くすほど進歩はしていないのです。大自然が育んだ食べ物の中には、まだまだ、人がさぐり当てていない大切なものがぎっしり詰まっています。だとしたら、ニワトリなどの各部位を、丸ごと与えてしまえばいいわけです。」そして、ムツゴロウさんは、植物の中でも、最もアレルギーになり難く健康に良い食品が「米」だという結論にたどりつきました
今回発売される「わんちゃんのごはん」は、わんちゃんにお米を美味しく与えるために作られました。 お米が入ったリゾットタイプ! ご家庭で、温かいご飯にかけて与えるウエットタイプ、プラス1品としてごはんにかけるふりかけタイプがある。家庭にあるご飯を使い、ひと手間かけて作ることで、手軽に愛犬の健康に配慮した栄養満点のごはんを作ることができます
我が家の子達には、ウエットタイプに、ご飯とドライフードを混ぜて、与えています おかげでうちの子達は快便です(笑) ちょっと割高にはなりますが、大切な我が子!これ位はしてあげたいです