"YutakaYoshioka 2014年6月7日
除染目標が0.6μSv/hだったら、
無人のプリピャチの街は除染なしで住めるなー。(棒) " pic.twitter.com/f2BLI0wOOS
"Kid_numos 2014年5月8日 都内
私が体調悪いって言うと
それも放射能?って疑いの目で見てた職場の人
最近、体調大丈夫?って
周りで急死や体調不良が多いのに
気付いたかな
本人自身
どんどん痩せ食欲も無いし記憶力も無い
ついにはこの前ガイガー貸して、って "
"skawa03 2014年3月1日
ハワイの海は
もう汚染されてしまった。。。
と、ハワイに住んでいる友人が
7年ぶりにカリフォルニアに
帰って来る事になった。
驚いた(゜o゜;;
ハワイから、
同じ理由で引っ越す人が出ているそうだ。"
福島第一原発から噴出する殺人放射能の現実!東京都民は、真実を知っているのか! blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8e2cd… @neko_aiiさんから
画期的な癌治療を開発しても、医薬品マフィアに叩きのめされ葬られる
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/762cf…
30年前に重曹を使用した
癌の治療方法を開発して
今までに、大勢の患者を
治しているのだけど
彼自身は、癌学会から迫害を受け
医師免許をはく奪されてしまう
ビデオは、マクドナルドのハンバーガーを
1989年に買った男の話だ。
20年経っても、
まだハンバーガーは腐らなかった。
今や彼は、「非腐敗性ハンバーガー博物館」を
地下室に持つに至っている。
これは永久に腐りそうにない!
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a49b5…
2011年3月13日
女川原発(宮城県)の敷地で測定している放射線量が
2011年3月12日夜から13日未明にかけて急上昇、
最大で通常の700倍に相当する
21マイクロシーベルトになったと発表された
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/69229…
GS25(韓国のコンビニ)関係者
「日本の原発事故による消費者の
食物に対する不安感がビールの選択肢まで影響」
「輸入ビール不動の1位だった
アサヒの地位が揺らいでいる」
GS25では代わりにバドワイザーなど
他の地域のビールの躍進が目立つ
(2013年09月13日韓国日報)
2011年6月
米ウッズホール海洋学研究所のチームは
原発から東方に約30~600キロ離れた
太平洋で海水や魚、微生物を調査。
事故前に比べて最大で約千倍の濃度の
セシウム137を海水から検出
(佐賀新聞 2012年02月22日)
2012/10/12
群馬県利根郡「三国峠」にホットスポット(高線量)
2.8μSv/h (年換算24.5ミリシーベルト)
youtube.com/watch?feature=…
2011.4.11
東京都杉並区マンション屋上で高放射線計測
毎時6.2マイクロシーベルト 年換算54.4ミリシーベルト
youtube.com/watch?v=P6Ml_F…