2012wat
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:35
チェルノブイリでは神経質過ぎるくらい
気をつけた親の子どもが
助かったと本に書かれていた。
神経質と言われたらポイントだと思って。
10ポイントたまるごとに、
子どもの将来の健康や笑顔と交換されます。
いっぱ… twitter.com/i/web/status/9…
2012wat
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:46
★聞こえるよ
→大人になった娘「あなたのおばあちゃんは
ママが子どもの頃、一生懸命ママのこと守ってくれたんだよ」
孫「だから僕が生まれたの?」
大人になった娘
「うん。ママが子どものころ
周りの人達は病気にならな… twitter.com/i/web/status/9…
2012wat
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:48
きっと10年、15年もすれば、
ああ、あの頃はよく「放射脳」とか
言われたなぁって
懐かしく思い出すと思うよ。
大きくなった子どもと晩酌しながらさ、
辛かった思い出を話せばいいじゃん。
正しいのはこっちなんだから。
2011-04-29
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:52
放射性物質は若い者優先に取り込まれます。
母体よりも胎児に優先的に取り込まれ、濃縮されます。
卵子の細胞や精巣は胎児の時から既にありますから
生まれながらに甲状腺や性腺に問題が出ているはずです。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/af8fd…
胎児のころから生体濃縮は始まる>大人の100~千倍。
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:53
ヨウ素131は、空気中から植物体内に1000万倍も濃縮
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/af8fd…
『90%以上のガンは数週間のうちに完治』
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:54
ガンを治すのに、手術も 放射線治療も 化学療法も 必要ない blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/cd16b…
tsghoh 2012年4月30日
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:56
ベラルーシの報道
・ソビエトの悲劇を繰り返すのか
・医師団が提供した健康被害に関する資料を日本政府は受け取り拒否
・問題を直視せず感情論に流される政策は悲劇を生むだけだ
・広島・長崎を忘れてしまった日本の末路は悲劇としか言いようがない
~チェルノブイリ事故当時の新聞記事~
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:57
『読売新聞』1986.05.03朝刊 より
<300キロ離れていたのに 放射能汚染
衝撃走る 短期滞在中に”黒い雨”>
チェルノブイリの事故で
同原発から北へ約300キロの町
モギレフにいた日立製作所社員ら日本人4人が”黒い雨”に汚染
(チェルノブイリ被害実態レポート第2章5節)より
— neko-aii (@neko_aii) 2017年12月6日 - 21:57
ウクライナ
・汚染地域住民の54%以上に聴覚障害。著しく高いレベル
・1991年(チェルノブイリ事故5年後)、7歳~16歳の512人の子供を検査すると
水晶体異常の子供51%。土壌汚染が高い村ほど発生率が高かった