JR7KGE アマチュア無線

JR7KGE アマチュア無線

11日は固定から

2014-05-12 05:26:50 | コンテスト
天候  午前中部屋の中はやや寒いような

 時間がある時の参加のつもりが夕方には頑張っていた
* 第13回オール山口コンテスト
☆ 第51回JA0-VHFコンテスト
★ 第5回QRP Sprintコンテスト

TEST終了後ハイバンドで数局さんと、最近は珍29MHzのFMでも
    交信ありがとうございました
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日の移動

2014-05-10 20:15:26 | 衛星通信
天候は  移動日より

夕方から
  JCG#05005A 西村山郡河北町
  FO-29・VO-52・10、14、18MHzで交信
短時間でしたが有難う御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日(午後)

2014-05-07 18:51:30 | 衛星通信
午後から、6日朝にサテライトで失敗したパソコンの調整をしてのお出かけ

東村山郡山辺町 JCG#05008B ・ 湯-2224 山辺温泉
 
10MHz  Satの時間まで

ご無沙汰(Sat)していたサテライトに挑戦

先に、VO-52の到来を待ってBCを聞いてたが、なかなか聞こえないのでQSYしたらSSBのCQが聞こえてきた、ループTESTは弱いがCQ開始したら嬉しい事に、HF帯や以前Satでお世話になってる方からのFB CALL、途中聞こえなくなったがLOS近くにまた強力に再びQSO FB 

後に、FO-29のスタンバイをしてBCで接近を強力に確認、VO-52であまり込み合っていない様なのでゆっくりとCQ、呼んで下さる局長さんは慣れておられるようでパイルにもならず順番にFBに交信、後半はCALLが静かになったので、SSBに出てみたが何か変、最初USBでUPも良く聞こえ無いのでLSBでUPしたらイヤホンに聞こえた様な? 前はSSBでも QSOをしたがもう忘れてしまったNG
SSBのUPはLSBで良かったのでしょうか?、どなたかアドバイスお願い致します。

今回は、VO-52で7 QSO ・ FO-29で12 QSO Tnx

サテライトでは始めての方とも交信ができ FB 有り難う御座いました
又、移動や固定から宜しくお願い致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日(午前)

2014-05-06 20:28:54 | 移動リクエスト
連休最後 天候  やや暖かい

以前リクエストのあった所
北村山郡大石田町 JCC#05002A 湯-2216 大石田温泉
朝、天気の良いのを確認し早めに出かけ最初に衛星通信の予定のつもりが P C の不調で N G !

いつものお決まりで7MHzから開始、まずはお目当ての局と交信し一安心
7.10・14.18MHzまで順次 Q S Y 一時パイルもあったようたが耳が悪く、うまくさばく事が出来ず18は C W と S S B も F B、午後は尾花沢市の方にと思ったが次回にし、一時帰宅。
最近はコンテスト移動が主だったがアワード対象地でも、まだまだ需要が有るみたいですね。
気候も良く日も長くなり移動にはよい季節又、聞こえてましたら宜しくお相手下さい。
   交信有り難う御座いました  (午後の分は明日の予定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOP BAND TEST賞状

2014-05-04 17:26:07 | コンテスト
本日 KCJ 2014 TOP BAND CONTEST の賞状が届きました

2014 年2 月8 日(土)~2 月9 日(日)実施でしたのですばやい対応
そして賞状を送付頂きまして、有り難う御座いました。

 全国CW 同好会 (KCJ)の皆様の今後の活躍と、
            益々のご発展を期待申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京コンテスト

2014-05-04 06:56:45 | コンテスト
   3日は  移動には良い天気
 上山市 JCC#0507 東京コンテストに参加

今年始めての50MHzの6エレ八木を設置09:00の開始時には
C Q も聞こえ F B 、その後は静かに去年よりは元気が無いような
それでも6エリアとの交信は最近にしては珍しい。

21,28MHzではハイパワーと思われる局の C Q が聞こえるが
応答してもなかなか相手の耳には届かず、いつも聞こえれば交信できる局とは
相性が良いのか、今回も F B にQ S O 、いくら呼んでも交信できない局が数局、
声と耳のバランスがイマイチ、いくら声が大きく C Q の連発でも話にならないのでは、(電話ではなく電信だった)。

144MHz 今年は交信に到らず、N G !

残念ながら 4・5・8・9・0エリアの方とはお会いできずに、終了。

   交信下さいました皆様有り難う御座いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上山市に移動

2014-05-03 05:13:13 | 移動予定
今日は
  上山市 JCC#0507 に移動
21.28.50.144MHzの予定
出来るだけ駐車可能な高い所から出たいが、
聞こえてましたらよろしくです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートを変更

2014-05-02 18:39:54 | その他いろいろ
    今日は  良い天気
テンプレートをマタマタ変えてみました
以前は左上の J S T の所にニッカウイスキーの時計(ブログパーツ)が
表示されていましたが、なんか最近パソコンによっては N G ?
菊正宗の C M ソング(西田佐知子の唄は) F B なのですが!
こちらの設定が悪いのが原因なんでしょうかね、どなたかご存知の方
宜しく、お願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJ 2014 TOP BAND TEST結果

2014-05-01 22:08:25 | コンテスト
    天候  一時  も有り

 トップバンドコンテスの結果が発表されていました 
   141参加中 51位 + JR7KGE (山形県 ① )
楽しいコンテストに感謝しています
1.9MHz 帯;1810~1820kHz と1908~1912 kHzの 周波数帯(電信)での
コンテストですが当方1.9MHzのみでの参加でしたが運良く入賞出来喜んでいます
固定ではフルサイズant 等は無理ですが移動ではトラップ入り D P で
固定からは 4mH 約20m長の電線を折り返し+ ATU で楽しんでいます
アマ無線は工夫と CONDX で結構楽しめますネ。
是非、多くの皆さんがチャレンジして下さるよう期待します。

    又、聞こえてましたら宜しく、お願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする