気づけばもう4月。3月にはブログを書けませんでしたが、東京では観測史上最速の3月14日に桜か開花しました。
例年であればお花見の様子がテレビに映されるところですが、今年は皆無でした。
鉄道においても例外ではなく、テレワークや不要不急の外出自粛要請を受けて通勤時間帯は2割程度、それ以外では半分以下にまで減っています。
JRでは利用者減を受けて特急や新幹線で運休をはじめています。経営的には焼け石に水かもしれませんが、いままでにない事態です。
わが社でも仕事中のマスク着用とアルコール消毒の徹底が指示されております。本社勤務者のテレワークも始まっています。
直接列車運行に関わる駅や乗務員といった現業職場ではテレワークは難しいですが、今後運休という話があれば自宅待機という話も出てくるかもしれません。
収入も前年を大きく下回っており、ボーナスも期待できないでしょう。出れば有りがたいと思っています。
新型コロナが日本で広がりはじめて2ヶ月が経ちますが、街中のマスク不足の解消はまだのようです。
仕事では会社からマスクが支給されますが、買えないので休みの日は着けたくてもつけられません。
先行きはまったく見えませんが、一日も早く日常が戻ってほしいものです。