今日は犬の散歩をして
公園のコケモモの実が色づいてました。
昼からT115の1ケ月点検を受けに
オイル漏れは先週サイドスタンド伝わって直径5cmほどのオイル溜まりが出来たのですが、その後は漏れは
公園のコケモモの実が色づいてました。
昼からT115の1ケ月点検を受けに
広島市内へ、オイル漏れがあったので見てもらって、その間にパルコの地下のスイパラで昼食とります。
ケーキがメインのバイキング店。
ケーキがメインのバイキング店。
カレーとパスタを食べて、
ケーキを食べます。ケーキは
ケーキを食べます。ケーキは
2皿で腹一杯になりました。(笑
オイル漏れは先週サイドスタンド伝わって直径5cmほどのオイル溜まりが出来たのですが、その後は漏れは
ないようでしたが、見てもらいました。結果はシフト表示のセンサーの
取り付けネジの緩みがあったみたいで締め付けて直ったみたい。
家に帰ったら、ネットで頼んだGZ125HSのLED電球が来てました。
中国製です。
もとの電球は白熱球で、替えを念のためと思ってたんだけど2500円して、ハロゲン球は4000円します。
家に帰ったら、ネットで頼んだGZ125HSのLED電球が来てました。
中国製です。
もとの電球は白熱球で、替えを念のためと思ってたんだけど2500円して、ハロゲン球は4000円します。
(H4BSという国産車では余り使われてない電球なんです。)
これは送料込みで1100円位。
ソケットの部分が外したらまた配線が取れたので、前に乗ってたEN125のヘッドランプから外して使いました。
ラビット号。いい形してます。
ソケットの部分が外したらまた配線が取れたので、前に乗ってたEN125のヘッドランプから外して使いました。
ラビット号。いい形してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます