ツイッター(Twitter、ブログとチャットのあいのこみたいなもの)がよく話題で取り上げられるようになってきた。個人的にはやや否定的な立場。「やや」というのは、ただ読むだけなら問題ないから。ただし、特定間におけるコミュニケーション・ツールとしての有益性やその可能性は否定しません。あくまでも、個人的な意味で。
といいながら、オフィシャルやそれに準ずるものとしての情報発信源としてはかなり否定的。これは、利便性が高まるのと反比例して、あるいは接触純度が薄まるのに従って、信頼性や信憑性が著しく低下し責任の所在を曖昧にさせる可能性が大いにあるという自身の考えによる(たとえば、対面→手紙→電話→メールの順に利便性は高まるけど、それに比例して情報の信頼度は低下していく、ということ。逆に言えば、直接的接触に近づくにつれて信頼度は高まるが、精神的な意味も含めて煩雑性は増すということ)。思いつきや勢いで発言し、でも「ちょっとつぶいやいただけなんで」で回避出来ちゃったりするアナウンスってなんだよ、とか。また、オフィシャルなリリースの前に(正式な合意は得てないけど)「こうなる予定」「こう思ったりする」「こうなるはず」あたりのコメントを先出しすることが、果たしてどれだけの意味があるのか。だったら、早々とゴーサインもらってオフィシャル・リリースしろって思うので。
それと、特に、政治家が食事の時間も惜しんでツイッターに勤しんでる状況とか。バカじゃねぇの、と。やること他にあるだろうと。つぶやいていることで(実現への可能性や動向を無視してでも)情報発信の役目を全うしているとか思ってるなら、勘違いも甚だしい。
と、エセ文化人ライクにいってみようかなと、脳内ループ中。(誰に、だ?)
■ 脳内ループといえば
最近、突然に
なんじゃこりゃこりゃなんじゃワニ
突然火を吹くワニ
めだちたがる 白いワニが
サンバにのって来る
Wani ワニ Wani ワニ……
という歌が脳内にとんでとんでとんでとんでとんで…回って回って回ってまわるぅ~Like A「夢想花」状態が続いています。
これは、江口寿史『ストップ!! ひばりくん!』のアニメで出てくる「ワシャWaniサンバ」という歌なんですが。なぜ、脳内に突然沸いて出たのかは定かではありません。
そしたら、最近(2010年2月27日)『ストップ!! ひばりくん!コンプリート・エディション』の最終巻となる第3巻が加筆された上で収録され、27年越しにストーリーが完結したとのこと。特別に熱を上げていたという訳でもないですが、買ってみようと思ったり。(自分が漫画を買うという行為は、かなりまれ、まれ、マレーシア)
というか、江口寿史の絵が好きだったりするのかも。こういうのとか。↓
![Eguchi_girl Eguchi_girl](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/8bbd0446ed459a037150c07845f23104.jpg)
超バブリー。(笑)
■ マツコデラックス
マツコデラックスというドラッグクイーン(?)女装コメンテーターがいます。キムタクと高校の同期らしい。たまたま、YouTubeで『マツコの部屋』に行き当たったのですが、もう何というか、“マツコデラックス”というネーミングも素晴らしいのだけど、動いている姿を見るにつけ、伊集院光が女装したとしか思えなくなっている自分がいます。
![Matsuko deluxe Matsuko_deluxe](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/e24530b9c3590b04903bfbfb7c8238ae.jpg)
■ Perfume「ワンルームディスコ」
Perfume - ONE ROOM DISCO
やっぱり、サビの“ディスコ、ディスコ、ワンルームディスコ”のあとのフレーズを聴くたびに、マイケル・フォーチュナティとかリック・アストリーとかを思い出してしまう。アラフォー・ユーロビーターには「ずるいよ、これ」と思わせますな。
そんな感じです、キャップ。