*** june typhoon tokyo ***

11/17-23の雑記

今週もこんな感じで。
部屋は3年前に引っ越して以来、まだ片付いてません。
この連休に…出来ないです。(;・∀・)

■ 11/17(MON)

 もう十数年使ってきた布団から新しいふわふわの布団に替えたのですが、掛け布団はともかく、部屋に敷くスペースがなくて布団が敷けない状態 From 3年前の引っ越し時の状態、なんですが。それとふわふわパリパリ過ぎて、押入れにスムースに入らない。前のはペタンコだったので、楽チンだったのに。(苦笑) というか、早く部屋片付けろという話。  
  

■ 11/18(TUE)

 ほぼ徹夜で終わったと思った仕事がグー、チョキ…、パー。└(`0´)┘パー!!
真っ白なエクセルを上書きしてしまい、脳内が真っ白な灰になっちまったよ……。

 大麻で逮捕ゾロゾロ。法が抜け穴(というより壁なし)なのなんだかなぁと。ただでさえ精神的に弱いヤツが酩酊度が高いものに依存したら、それや事件起こすに決まってる。そういう意味ではアルコールも同様。酒の席だから、酒入ってるから……で迷惑が許される社会だから、大麻や覚せい剤とかの罪の意識も少ない。大麻はアルコールより幻覚性が少ないとかいう意見もあるが、多い少ない、高い低いからとかそういう問題ではないんで。


■ 11/19(WED)

 またもやほぼ徹(なんだか桃鉄みたいな言い方だな)。なのに無性にウイイレとかやりたくなるが我慢。人はどうしてこうも非生産的、非建設的なことに夢中になるんだろうか。ああ、自分だけですかね。そうですね。
 明治神宮大会は高校が慶應(神奈川)、大学が東洋大の優勝で幕。平日開催何とかならないかなー。


■ 11/20(THU)

 会社にハンバーグラーみたいな黒白の横じまの服をよく着てくる人がいたので、「やーい、ハンバーグラー!ハンバーグラー!」と言ってたら、ハンバーガーが食いたくなったので昼はマックへ行く。チーズグラコロの包装紙に“おいしさできたて”“中身が熱いことがあるのでご注意ください”と記されてあったが、そんな心配は全く、むしろ……。ま、こういう運のなさは自分には良くあることなので、別段気にしない、気にしない。ひとやすみ、ひとやすみ。母上さま…一休ゥ~。(゜ε゜ )
 同じフロアに勉強してるんだか写真撮ってるんだか解からない女子高生3人組がいたんですが、その会話。

A 「この写メの色きもくない?」
B 「てか、この角度キモいよ」
A 「キモい、キモい」
C 「てか、この携帯、充電全然減んなくてキモいんだけど」
B 「キモすぎ、ウケル」

感情って人それぞれだからいいと思うんだけど、携帯の電池が減らないことがなんで“キモい”のかが解かりません。(爆)
柳原加奈子って、こういう現場でネタを拾ってるんだろうなぁー、と思った瞬間でした。


■ 11/21(FRI)

 ちくしょう、最近、武田、筑紫、別所、小室(!)、ちば……徹夜が出来なくなってきた。寸前のところでスイマーよ!と睡魔がやってきてそれに負けちまう。それで、仕事片付かず→反動で昼、夕方に激しく眠い状態に突入するという悪循環ですよ。

 ひょんなことからSound Horizon(サウンド・ホライズン)を聴いたんですが、これが体力を使う音楽で。
体力を使うといってもいろいろあって、聴こうとすることに決意が必要なもの、複雑であったり思考能力を要されるもの、過度に不思議でうまくのみこめないもの、ガチャガチャ、ガリガリと無駄に音がでかかったりして聴きづらいもの……などなど。
 つまり大きく分けると、聴く前に体力を要するものと聴いてみて体力を要したものに分別されて、SHは後者。もうね、ドラマ・ミュージカルCD。ジャンルも当てはまらないし、歌詞はあっても当て字読み多いし、タイトルにギリシア語入ってるし(ギリシアの世界観をモチーフにしてるんで、世界史の教科書に載っている地名とかも出てくる)……。オーケストラかと思ったらナレーションや寸劇も。1枚聴くのに非常に疲れる。(苦笑) とはいえ、その疲れは人によって違って、心地よい疲労感になることもあり、合わない人には苦痛になることもある。個人的にはシリアスな映画(3時間以上の大作とか)を見終えたって感じで。(笑) ただいえるのは、これはライヴを体感しないと本当の醍醐味は解からないんじゃないかということ。ハマる人はガッツリとハマるんじゃないかなぁ。
 ある楽曲で、聴き憶えのあるヴォーカルだなぁと思っていたら、TMのウツこと宇都宮隆と『タッチ』で国民的歌手(笑)になった岩崎良美(個人的には川浜高校ラグビー部マネージャーの山崎の印象が強いですが…爆)もヴォーカリストとして名を連ねていました。


■ 11/22(SAT)

 起きたら、あっという間に夜。( ;∀;) カナシイナー
夜は草野球@ナイター。先発。肩がいつもより痛いのもあったが、寝不足もあったのか、メタボのせいなのか、おそらくノーヒットながらも3死球を含む大乱調。1人は頭部に当ててしまって、プロなら即退場もんだった。申し訳ない。ヾ(_ _。)
ただ、試合は7-5でなんとか勝利。

 帰りにHMVに寄る。レデシー(なんでレディシじゃないんだろう…笑)とかビヨンセとかを購入。あと、先日知人宅で聴いたハミルトン・ボハノンの『サマータイム・グルーヴ』を見つけちゃったので即購入。あ、水着の女性が3人(1人は逆さ吊り状態…爆)もいるジャケットだから、ジャケ買いした訳じゃないですよ。アーティストは男性なんで。(笑)
 来週にリリースされるクレイグ・デイヴィッドのベスト盤のボーナス・トラックにBONNIE PINKとのコラボ曲があるらしい。どんな繋がりなんだ?? ボニピンはスウェーデンとかUKとかちょくちょく行ってるから、そこで出会ったのカナ。ん~謎。(苦笑)
 

■ 11/23(SUN)

 肩が痛い。かなり痛い。

 FC東京、アウェイで神戸にやっとこさの引き分け。鹿島が大分に勝ったのでこれで優勝の可能性は低くなった。ただ、ACL圏内ではあるんで、まずはそこを最低クリアで。ただ、最終節は今日、横浜に0-3で負けた千葉が相手。千葉は降格圏だから、もう負けは許されない。そんななかで千葉サポとフクアリに行く予定があるんですが、そんな気まずい状況を作らなくても。(苦笑)

◇◇◇

≪第32回全国地域リーグ決勝大会1次ラウンド@とりぎんバードスタジアム≫

11/22(土) 第1戦 松本山雅FC 3(0-1、3-1)2 グルージャ盛岡
11/23(日) 第2戦 松本山雅FC 2(0-0、2-1)1 静岡FC

松本山雅が2勝して地域リーグ決勝へあと1勝と迫ったので、これから鳥取に行こうと思います。(爆)

11/24(月) 第3戦 松本山雅FC × レノファ山口

天皇杯でのFC東京×新潟@とりスタには行かなかったくせに……ノ(´д`*)アハ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事