goo blog サービス終了のお知らせ 

*** june typhoon tokyo ***

都高島×共栄学園@江戸川【東東京大会】


 第100回全国高等学校野球選手権記念大会の東東京大会4回戦、都高島対共栄学園の一戦は、奇しくも昨年の4回戦と同一カード。昨年は共栄学園が12対5の8回コールドで勝利したが(その時の記事はこちら→「都高島×共栄学園@神宮【東東京大会】」)、今年は高島が共栄学園を打ち負かし、リヴェンジを果たした。

 初回、共栄学園の攻撃を三者凡退で上々のスタートを切った高島は、共栄学園の先発・渡邉(隼)の制球難を突いてランナーを埋めていき、いきなり4点を奪うことに成功。先発を降ろさざるを得なかった共栄学園は、二番手の渡辺(璃)も制球に苦しみ、早々と三番手にエース舟久保を登板させる誤算。2回裏に犠牲フライで1失点し、序盤で5点のビハインドを負うことになった。

 それでも一回りすると、高島の先発・高橋の投球に慣れ始め、長打でチャンスを作り反撃。4回表に2点を挙げ、追撃態勢へ入った。だが、調子を上げてきたと思われた共栄学園の舟久保も疲労からか制球に乱れが生じると、高島に塁上のランナーを効果的に返されて、なかなか差が縮まらない。高島は継投がカギと思われたが、エース高橋がこちらも疲れからかランナーを背負うピッチングが続くも、失点やピンチを最小限に留める粘りの投球を見せて、主導権を明け渡さない。

 7対3で迎えた8回裏、高島は一死1・2塁から戸部のセンター前タイムリーでダメ押し。点差を5点として精神的にも優位に立つと、9回表の共栄学園の攻撃をランナー3塁までに抑えて試合終了。高島が5回戦へ進出、ベスト16へ駒を進めた。

 共栄学園は先発、二番手の制球難が誤算。4回に2点を返し、試合では4本の二塁打を放つなど、中盤以降もチャンスを作ったが、高島がエース高橋を中心に踏ん張り、最後まで流れを渡さなかった。

 次戦は二日後にシード校の小山台と対戦。東東京大会8強の常連で、2014年春の選抜にも21世紀枠で出場している強豪だが、その昔、小山台より先に“都立の雄”と称された高島も、同じ都立が相手となれば負けられないところ。自滅だけはしないように食らいついていきたい。

◇◇◇

■ 2018/07/18(水) 第100回全国高等学校野球選手権記念大会 東東京大会 4回戦
 高島 - 共栄学園 
 江戸川区球場 試合開始10:00 終了12:30 試合時間2時間30分
 球審:--/塁審:--、--、--/外審:
 観衆:--人

共栄学園 000 200 100 3
都立高島 410 002 01X 8

【バッテリー】
(共)渡邉(隼)、渡辺(璃)、舟久保-鈴木
(高)高橋-後藤
【勝】(高)高橋
【S】
【敗】(共)渡邉(隼)
【本塁打】

◇◇◇














◇◇◇




















◇◇◇













◇◇◇

【第100回全国高等学校野球選手権記念大会 東東京大会】
≪高 島≫
2回戦 2018年07月12日(木)09:00 高 島〇11-0 日 出 (5回コールド)(江戸川区球場)
3回戦 2018年07月14日(土)14:00 高 島〇 4-2 目白研心(江戸川区球場)
4回戦 2018年07月18日(水)10:00 高 島〇 8-3 共栄学園(江戸川区球場)
5回戦 2018年07月20日(金)11:00 高 島 ✕ 小山台(神宮球場)

◇◇◇















ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事