
先発は金刃と和田。
今日は金刃の投球に尽きる。
ポイントは、8回表のソフトバンクの攻撃。ランナー1人を置いて、代打ブキャナン。
打球はレフトスタンドへ。判定はファール。
その後、恐がらずに内角へ攻めた投球。これで三振に獲ったことで、その裏の4点に繋がったといえよう。
和田が先に降板したことも勝利の要因だった。
(もうちょっと投げさせてもよかったのでは?)
不調の時にはよく巨人の投手陣の出来がやり玉にあがるけども、
原因はキャッチャーのリードにあるってことをわかってないやつが多過ぎる。
つまり、阿部慎之助のドヘタクソ、空気を読めないリードが今までは諸悪の根源だったのだ。
だが、今日のこのブキャナンへのリードといい、全体的にやっと成長してきたという感じ。
金刃は最後バテて2点を獲られたけども、上出来だった。
ただ、松中に一発打たれたのは、明日の試合に影響が出るかも。
(松中のインコースの打ち方は、重要文化財に指定してもいいね)
とにかく先勝してなにより。
帰りの雨も(傘なし)気になりませんでした。
SB 000 000 002 2
YG 000 101 04X 6
【バッテリー】
(巨)○金刃-阿部
(ソ)●和田、三瀬、柳瀬、小椋-山崎、田上
【本】
(巨)李(4回)、ホリンズ(8回)
(ソ)松中(9回)