
昨日の夕食です。休肝日が4日も続くと何にしようかな?と迷い始めます。

冷凍庫に作り置きしておいたミートソースがあったので、トマトを少し足してミートスパにしました。

スパが赤い色ならスープはグリーンで、枝豆のポタージュです。
枝豆は冷凍枝豆を使いました。
材料(4人分)
ジャガ芋 2個
玉葱 1/2個
枝豆 60g(10gは飾り用)
固形スープ 1個
水 2C
牛乳 1C
生クリーム 少々
塩・胡椒・鶏ガラ 各少々
作り方
①枝豆は塩少々を入れて5分位塩茹でしておく
②鍋にサラダ油を1T入れて玉葱を焦がさないように炒めじゃがいもを加える
③②に水2Cと砕いた固形スープの素1個をいれてジャガ芋が柔らかくなるまで煮る
④柔らかくなったら粗熱を取り、フードプロセッサーに茹でた枝豆50gと②を入れて撹拌する
(粗熱を取るのは枝豆の色をきれいな緑色にするためです)
⑤④を裏ごしして鍋に戻し、牛乳200ccを加えて火にかける。
塩・胡椒・鶏ガラ少々で味を調える。沸騰直前で火を止める
⑥器に盛り、生クリームを廻しかけ、トッピングに残りの枝豆を入れる。
アララ、トッピングの枝豆が沈んでしまいました

お酒を抜くなんて私には死刑先刻のようなものです(爆)
今日も仲間と南京町まで美味しい中華を食べに行こうと言う誘惑にまけてバイクで走りました。
昨夜の飲みすぎで足が・・(笑)
顔も洗わずパジャマのまま黙々とジャガイモをつぶす姿に布団の中から相方が「お前何しよっと!?」と驚いていましたが、久々日常的ではない事をやったので、頭もリフレッシュされ、午前中からかなり精力的に家事・仕事が出来ました
非日常を自分で演出するとこれもまた1つのストレス解消になるもんですね
明日は雨に打たれながら歌でも唄って歩いてみようかしら。
やめとこ、単なる変人扱いされそうですね
やっぱり昨日は飲み過ぎだったのですね(笑)
美味しい中華もバイクで走ればカロリーは相殺されたのでは?
旦那殿は休肝日にすると体の調子がすこぶるいいらしいのです。今のところ予定変更がなく続いておりますが・・・
(来月の宮古島レースにむけて調子を整えておきたいみたいです)
今日(土)久しぶりのお酒に「何だか飲み方を忘れたような感じ~」と言ってましたよ。
私は5時半から台所に立つって”日常的”だけどKちゃんにとっては”非日常的”ですよね。なんてったって若いから(笑)
そりゃぁ~、相方さんは狂ったのかと思われたかも(爆)
でも、Kちゃん、以前「台所に立つのは息抜きになる」と言ってましたよね。
多分、これとこれを合体させてこうするとどうなる?・・・などと考えて実行するのが楽しいのでは?
結果は奇妙奇天烈なものが出来上がって1人笑いしたり、相手の反応をみたりする面白さ!
私も台所で何やらゴソゴソしているときが一番リラックスしてます。
>雨に打たれながら歌でも唄って歩いてみよう
いいですね~ そんなKちゃん好きですよ~