
昨日、らふーらで初めての夏祭りがありました。

輪投げあり

素麺流しあり

かき氷あり

お好み焼きあり、この後たこ焼きも出てきました。
皆が集まる小さな部屋での、温かな手作り感満載の夏祭りです。


私も参加させていただくと、かの君は浴衣を着せられて並んでいました。
口はへの字です。うちわは紙のお皿で手作りです。

小豆練乳のかき氷を作っていただいて、「冷たいよ〜」と頬に近づけました。

「冷たいからやめろ!やめろ!」と、左パンチが飛んできました(笑)
今の唯一の感情表現は、嫌な鼻吸引の時など左腕を伸ばしてパンチをすることです。
ボトックス注射をして1ヶ月だから比較的腕が伸びるので、リハビリにもなるからと、ミニボクシングの真似なぞをしたりします。
ところで、2〜3ヶ月前には夫はよく笑ってくれてました。
(ココ や ココ や ココ)
夫の笑顔が嬉しくて元気になれるので、その笑顔を引き出そうと日々努力しています。
でも最近では殆ど又表情が変わらなくなっています。
天井の一点を見つめてばかりなので、顔を覗き込み
「父さんは何をして欲しいのかな?父さんの今の楽しみは何かな?」
問いかけていますが・・・・・
前向きな介護を目指そうと思ってはいますが、私は何をしているのだろう、
生産的な事は何もしていないと自己否定して、疲れや空虚感を覚えたりしています。
これが、父さんの笑顔ひとつ、「オイ、コラ」の言葉一つがあればなぁ〜
あたしは、ちらり〜んさんがどんなに疑問に思ってても、すごいことをなさってるって確信してます。
生産的じゃなくても常に成果が出なくてもいい、っていうのが家族関係だと思うな。
適当に、あくまで身適当に、頑張ってね♪
私は何もしていないと自分を否定する気持ちが湧き、
外出する気も失せて自宅に閉じこもっていました。
でも、ありがとうございます。
自信をなくしていた私は、kebaさんの肯定の言葉が
大きな力になりました。
も一つ大きな発見があったのですよ。
それで夫が笑ってくれたので、不安は霧消しました。
単純です。
大きな発見諸々は近日アップします。