見出し画像

鳥や自然と触れ合う時間

東よか干潟で出会った、白黒の個性派たち: ミヤコドリとソリハシセイタカシギ

前回の記事に続き、東よか干潟での出会いをご紹介します。今回は、白黒の羽色と特徴的な嘴を持つ、ミヤコドリとソリハシセイタカシギ(アボセット)で、どちらも特徴的な羽色や姿をしており、観察していても飽きない鳥たちです。 


ミヤコドリ
黒と白のツートン
パトカーの色と同じですが上下反対


濃いオレンジ色の嘴が目立ちます

目もパトカーの赤色灯と同じ赤





ソリハシセイタカシギ
私が確認できたのは一羽だけでした

別名:アボセットとも呼ばれます

名前の通り
反り返った細長い嘴が特徴

長い嘴で羽繕い?


今回は遠かったので姿よく分からず...
以前撮っていたもの↓でご確認ください


ご覧いただきありがとうございます

お時間があれば【ポチッと】お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「鳥・動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事