鳥や自然と触れ合う時間

送電塔(2)


今日で2011年1月が終わります。しかし寒い月でしたね。今日明日には天気のまとめが発表されると思いますが、だぶん過去の記録を塗り変えていることでしょう!?。。(本当に寒苦の月でしたね)
毎日、天気のことばかり書いていた気がしますが日記ですからご勘弁をお願いします。

仕事ではもう23年度の準備を進めています。私の進路も気になるところですが、まだ何の情報も耳に入ってきません。
時が来ればハッキリするでしょうから、特に心配はしていませんよ。さあー今週もアクセル全開で飛ばしていきましょう!!

今週のささやき
~~才能という蕾は固い~~
 しかし「チャレンジ」と「継続」によってゆっくりと開花するものです。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking



写真は昨日の「送電塔」の上部を違う所から撮ったものです。霞んで見えますね。(春霞ではありません)
ここ最近はずっとこの手の写真ばかりです。春が来て暖かくなれば・・・と思ったりしますが感性が無いので一緒ですかね!?

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

お時間があれば【ポチッと】お願いします!

コメント一覧

すず
ありがとうございます
頑張ります。
私も認知症予防に
中学の数学してます。
時々ですが(苦笑)
すずさんへ
頑張って下さいね
今晩は!!\(^▽^)/!

元気で頑張っているみたいですね!!
今年は目指すものが有るって言ってましたが、
目標が無ければ、日々惰性となります。

夢、目標の大きさは人それぞれ違うかもしれませんが、目指せば実現出来るものが大半ですよ。

そうそう、私の場合は高みを目指している分では無く、脳老化防止が目的ですよ。

では、モードを切替えて前進あるのみ!!
頑張ってー!!
すず
常に上を~
高みを目指して頑張ろうという
意気込みが ここ数日のお写真から伝わります。

私も負けずに頑張るぞー!

昨日、TOEICを受験してきました。
2時間の長丁場、さすがに疲れました。
リスニングは簡単でしたが、リーディングが時間が足りず、タイムオーバー(泣)
悔いが残る試験になったので、また受けようと思います。

あ、その前に、来週の漢字検定ですね。
日本語モードに切り替えなきゃ~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「風景・景色」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事