goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

東よか干潟 ダイシャクシギ(大杓鷸)など

2023年02月23日 | 鳥・動物
昨日は天気も良く大潮だったので、佐賀の「東よか干潟」にレッツゴー !前回撮っていない鳥を探していると、遠くにダイシャクシギが集まっていたので撮ってみました。
※似た鳥にホウロクシギがいるので違っていたら教えてください。


▼波立っているのは満ち潮のため




▼下に反った嘴が特徴的






▼スグロカモメと一緒にポーズ


▼嘴は同じだが「ホウロクシギ」だと思う




▼シロチドリの群れ近くに着地



ご覧いただきありがとうございました
明日も干潟です
コメント

川沿いを歩いてみた カワウなど

2023年02月22日 | 鳥・動物
私の探鳥は川沿いウォーキングから始めたので、その頃を思い出し歩いてみました。場所は住宅地の整備された川沿いなので成果は今一つですが、気分転換には持って来いのコースです。平坦で疲れないし!


▼カワウ エメラルドグリーンの目 







▼カワセミ 雌




▼ヒヨドリ 上手に食べてる


▼口元がオレンジ色に


▼ウグイス なかなか表に出てこない


▼イカル スズメと一緒に食事中


ご覧いただきありがとうございました
コメント

アオジ

2023年02月21日 | 鳥・動物
アオジには地上での採食シーンでよく出会いますが、種子や小さな昆虫類を食べているようです。暗めのくすんだ色合いですが、アオの由来は雄の緑がかった頭部からきているそうです。


▼以下4枚は雌








▼手前の雌にピント、奥は雄



▼雄にピント


▼「アオ」繋がりで
同日同所で撮った「アオバト」の雄
※背景が真っ白だったので色を置き換えました



ご覧いただきありがとうございました
コメント

ウグイス(鶯)とメジロ(目白)

2023年02月20日 | 鳥・動物
今日は河川敷で出会ったウグイスと梅の蜜を吸いにきたメジロです。ウグイスの初鳴(さえずり)が近くなってきましたが、福岡では例年2月下旬から3月上旬です。


▼これがウグイス色


▼個人的には好きな色合い



▼以下は梅と一緒のメジロ



















ご覧いただきありがとうございました
コメント (6)

ベニマシコの水浴び

2023年02月16日 | 鳥・動物
水浴び中のベニマシコを草むらの陰から撮ってみました。体を震わせ水を浴びた後、よほど気持が良かったのか暫くジッとしていました。シャッターチャンス!

【お知らせ】
明日17日(金)~19日(日)まで、記事更新と訪問を休みます


▼こそっと盗撮風














▼まさにサル顔


▼ユッタリ気持ちいいよね!


今日も明るく終わる



ご覧いただきありがとうございました
コメント (4)