
えーーー
島村楽器のイベントは昨日終わりました。結果的に無残ではありましたが、
色んな意味で刺激になった日でした(笑)
練習はしているつもりでも「稽古不足を幕は待たない」ってのは名言ですね(笑)
セッティングに焦って再生機器のアンプを入れ忘れる、頂いた拍手で返しのクリック音が
聞こえなくなって歌えなくなるなど、練習時じゃ想定できないトラブル満載でした。
あれが映像で残るとか生き地獄ですね、、、
まぁとりあえずモノを作ってる以上、人の目・耳に触れないと作品が、成仏も出来ないので
こつこつ精進していきたいと思います。
イベント出演後、車を家に置いて電車で取手へ。目指すは表題にもあるコンフリ。
前回5月以来2度目です。ヤケ酒も飲みたかったし、DJの流す音楽は最高のつまみです。
ここぞとばかりに、呑んで呑んで呑まれて呑んできました。
https://www.facebook.com/events/1602055760050856/
前回は告知目的もあったので変な気負いがありました。でも今回は身軽で、色々な人と話が
出来ました。やっぱり一度より二度、いやもっと欲を言えば数度顔を見たことあれば、ぐっと
話しやすい&打ち解けるようになると思います。特に自分のような人見知りはなおの事(笑)
なんだかんだ同じ「音楽が好き」っていう共通点を持っている人たちの集まりなんだなって
再認識できました。「あのー私は音楽くらいしか興味ないんです」って名刺代わりの挨拶も
いらないじゃないか。
いつもお話しさせてもらってる方たちも、もちろんのこと、今回は若いバンドマンの子達と
話す機会が多くありました。
えっとこういう場所で書いていいのか疑問ですが、まぁ訴えられることはないでしょう(笑)
HOTLINEで一緒に出演したノースカントリーってバンド。
https://www.youtube.com/user/aokitree/videos
あと熊ナイトで話をした子がいるハローズってバンド。
http://www.helloes.net/
どちらも二十代でキラキラしてましたね。オルタナティブってのはやっぱり若い人間に作用する
って自分が身をもって経験したことと通じる部分も感じて、ちょっと感動しました。
ノースカントリーはレコーディング中で、ハローズは7/24上野でライブやるそうですよ。
個人的には(当然自分も含め)茨城に住んでるってだけでパンクだと思っているので、
ぜひぜひ頑張ってほしいです。
あとはやっぱり、DJなめてました(笑)酒×ロックの化学反応は経験したことありましたが、
酒×テクノの化学反応を昨夜は身をもって知りましたね(笑)「フー!」とか言ってました。
純粋に楽しかったです。呑んで前後不覚になって見たかったDJ見損ねて外でクダ巻いたり
してしまいましたが。。。
次回は8/22ナイトクルージング@食楽BarNOBE。これもDJイベントです。
音楽が好きならぜひお越しください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます