旦那さんが今日から出張で一週間ばかり留守なので昨日から仙台に戻っています。
実家近くの市体育館でミニバスの大会があり、甥っ子の所属しているチームも試合があるという事だったので見に行ってきました。
(甥っ子はまだ二年生なので試合には出ませんが)
到着した時には既に試合は終盤に差し掛かっており10点差くらいで勝っていました。
しかしどうしたことか、第4クォーターはさっぱり得点できず差はじわりじわりと縮まる一方。
ラスト一分には遂に2点差まで迫られヒヤリとしました。
最後はなんとか凌ぎ、辛くも勝利。
六年生はこれが最後の試合だったのでしょうか。
敗れたチームの男の子は悔し泣きをしていて見ていてジーンとしてしまった私。
なんだかとても懐かしく、美しい光景を見た気がしました。
かつては私にもああいう時期があったのね。
いつか甥っ子が試合に出ているところも見てみたいものです。
実家近くの市体育館でミニバスの大会があり、甥っ子の所属しているチームも試合があるという事だったので見に行ってきました。
(甥っ子はまだ二年生なので試合には出ませんが)
到着した時には既に試合は終盤に差し掛かっており10点差くらいで勝っていました。
しかしどうしたことか、第4クォーターはさっぱり得点できず差はじわりじわりと縮まる一方。
ラスト一分には遂に2点差まで迫られヒヤリとしました。
最後はなんとか凌ぎ、辛くも勝利。
六年生はこれが最後の試合だったのでしょうか。
敗れたチームの男の子は悔し泣きをしていて見ていてジーンとしてしまった私。
なんだかとても懐かしく、美しい光景を見た気がしました。
かつては私にもああいう時期があったのね。
いつか甥っ子が試合に出ているところも見てみたいものです。