じゅやん的日常

大自然に囲まれた田舎に暮らす
専業主婦のブログ。

食はアジア

2007-11-10 21:37:46 | Weblog
昨日ミシガン大学のタイ人留学生たち主催のイベントに行ってきました。

タイに限ったことではないけれど、民族衣装を身にまとった女性は何とも美しい。
タイの民族衣装は気候の関係でか露出が多く
衣服に包まれた部分もボディーラインが出ていて
とっても美しくセクシーです。

まず最初にタイのお茶を頂いたのだけど
ちょっと不思議な味がしました。
色はオレンジなんだけど、例えるならば砂糖がたくさん入った抹茶って感じ…。

このイベントには旦那さんの研究室のタイ人留学生も来ていたのだけど
彼女はこのお茶は甘すぎるので好きではないと言っていました。

学生さんによる演劇のようなものを見て
その後はお楽しみのタイ料理!!
料理は市内のタイ料理屋さんから仕入れたようです。

タイ料理を食べるのは初めてだったのだけど
どれもこれもとっても美味しかったです。
基本的にどれも辛いようなんだけど
その辛さもマロヤカだったり甘辛っだたりと
色々と種類があって飽きません。

アジアの料理ってどうしてこう美味しいのだろうか。

お店のキッチン用品コーナーに行ってよく思うけど、
アメリカはキッチン用品が充実していて
ものすごく専門的な機材まで揃っています。
それなのにどうして料理自体はイマイチなものが多いのだろうかね。

あ、でもこの前ポトラックの時に食べたチリ(野菜と豆と肉が入った辛いスープ)
は美味しかったな。←ちょっとフォローしてみた

最新の画像もっと見る

コメントを投稿