MF池に行きました。























雨上がりで鳥たちが行動を始めます。
チチーと声が!
まさかのカワセミです!
この時期は珍しい。近くで繁殖してたのか?
幼鳥と思います。
「カワセミ」

背中から尾羽の色が超綺麗!
「カワセミ」

色が幼鳥らしい。
「カワセミ」

「カワセミ」

イソヒヨドリは巣立ってました。
「イソヒヨドリ」

「イソヒヨドリ」

餌をねだる巣立ち雛。
「イソヒヨドリ」

お父さんが来ます。
「イソヒヨドリ」

大変ですね。
「イソヒヨドリ」

この時期ならではの声。
「イソヒヨドリ」
一休み。
「イソヒヨドリ」

カワラヒワ幼鳥は1人立ちしていました。
「カワラヒワ」

大人も。
「カワラヒワ」

セッカも居ました。
「セッカ」

口が黒くない!
幼鳥でしょう。
「セッカ」

丸い!
「セッカ」

チュウダイサギ冬羽のドアップ。
「チュウダイサギ」

コサギも巣立っているようです。
3羽の幼鳥が親を追いかけてました。
餌が欲しいのでしょうね。
「コサギ」

ゴイサギの幼鳥も。
「ゴイサギ」

首伸ばし。
「ゴイサギ」

カルガモも居ました。
「カルガモ」

初列風切の白いドバトがなんと4羽も。
この前まで1羽だったのに。
今年生まれ?
「ドバト」

「ドバト」

「ドバト」

「ドバト」

居た鳥
カルガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、チュウダイサギ、コサギ、カワセミ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
合計17種類
最後まで見て頂き有難う御座いました。