のもしんの野鳥記録(大阪南部)

主に大阪南部の野鳥を投稿します。
場所は控えます。

狭山池

2020-02-23 12:50:00 | いつもの池
狭山池に行きました。
急にハヤブサが飛んできました!
「ハヤブサ」


そして着地!
「ハヤブサ」


水浴びをしていました。
「ハヤブサ」


近くにはセグロカモメも。
「セグロカモメ」


葦原にはオオジュリンが。
「オオジュリン」


ハマシギは今日も居ました。
「ハマシギ」


ダムの近くには久しぶりのカシラダカが。
「カシラダカ」


綺麗なカワセミも居ました。
「カワセミ」


つぶらな瞳のツグミ。
「ツグミ」


「メジロ」


「カワラヒワ」


ハヤブサ、ハマシギ、カシラダカは動画も撮りました。

居た鳥
ヒドリガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ハマシギ、セグロカモメ、カワセミ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ、カワラヒワ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、ドバト
合計25種類

最後まで見て頂き有難う御座いました。

狭山池

2020-02-22 18:04:00 | いつもの池
狭山池に行きました。
久しぶりにハマシギが居ました。
初めて飛翔シーンが撮れました。
「ハマシギ」


今日は忙しく採食せずに、羽繕いや水浴びをしていました。
「ハマシギ」


コチドリも居ました。
3羽くらい居たと思います。
「コチドリ」


飛翔シーン。
「コチドリ」


カワラヒワは囀っていました。
「カワラヒワ」


この前見た雨覆が汚れたダイサギだと思います。
前より綺麗になっています。
「ダイサギ」


ヒドリガモ軍団は陸に上がっていました。
「ヒドリガモ」


オカヨシガモのペアも陸に上がっていました。
高山の崖みたい。
「オカヨシガモ」


モズ男くんも。
「モズ」


ツグミも居ました。
「ツグミ」


ハシボソガラスも近かったので。
「ハシボソガラス」


人工島ではもう陣取っていました。
これからゴイサギが沢山来ると思います。
「人工島」


カワラヒワ、ハマシギ、コチドリ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オオバンは動画も撮りました。

居た鳥
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ケリ、コチドリ、ハマシギ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ドバト
合計25種類

最後まで見て頂き有難う御座いました。

副池

2020-02-18 23:04:00 | いつもの池
副池に行きました。
ミサゴが上空を旋回していました。
だんだん高度を上げ、見失いました。
「ミサゴ」


ハシビロガモの綺麗なオス。
「ハシビロガモ」


ツグミも居ました。
背景がいい感じ。
「ツグミ」


最後まで見て頂き有難う御座いました。

MF公園

2020-02-11 11:55:00 | いつもの公園
MF公園に行きました。
オシドリの群れの中にトモエガモが!
しかもオス1羽メス2羽!
「トモエガモ」


オシドリはペアが多くなってきています。
「オシドリ」


ノスリも飛びました。
やはり猛禽類は数が少ないので見れると嬉しいです。
「ノスリ」


メジロは花の蜜を食べていました。
ウメ。
「メジロ」


ツバキ。
「メジロ」


ジョウビタキのメス。
地面降りシーン。
「ジョウビタキ」


木留まりシーン。
「ジョウビタキ」


ヤマガラも居ました。
「ヤマガラ」


シメの大欠伸。
嘴太いですね。
噛む力は30キロの力らしいです。
「シメ」


アオジも居ました。
ちょっとぐらいシベリアアオジの血が混じってそうな色合い。
「アオジ」


シロハラは沢山いました。
渡ってきた頃より警戒心が薄れています。
メス。
「シロハラ」


オス。
「シロハラ」


ノスリ、トモエガモ、オシドリ、シロハラ、スズメは動画も撮りました。

居た鳥
オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、トモエガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、バン、オオバン、ノスリ、コゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、シメ、アオジ
合計26種類

最後まで見て頂き有難う御座いました。