最近はメールより、LINEでのやりとりの方が便利で簡単になってきていますが・・
今日はLINEのバックアップも兼ねての~・・パソコンでも使えるよってお話で~す(笑)
N-05D(MEDIAS)をAndroid4.0にしちゃった為に・・おかしくなった、SPモード
!!
docomoショップでも、「151」のサポートでも直らなかったので、
あとはもう、預けて直してもらうか?一応初期化してみるかって事になっています。
*SPモードの入れなおしをしてもダメだったので、初期化してもダメかも?なの
預けた場合も、初期化もどっちにしても、データ・アプリは無くなってしまうので、
あまり使っていないけど・・いい機会だからLINEの内容もバックアップしておく事に・・
・・と言っても、LINEの場合は、メールアドレスを登録っていうのをやっておくだけです。
(実は・・これをやる前に、中学生生徒ちゃんに、詳しく教えてもらいました(笑))
MEDIASのLINEはほとんど使っていないので、お試しにはピッタリです
生徒ちゃんは、携帯アドレスでやったようですが、熟女は試しにGメールアドレスで登録♪
Gメールでも、OKでした(#^.^#) あとは、LINEのサイト
から、PC用アプリをDLするだけです。
Windows・Mac OS X って所から、ダウンロードします。
メニューにないので・・通話はできないようですね。
今までのトークはちゃんと表示されていました

なんといっても便利なのは、画像が複数選択であっというまに送れる事です (^^)v
受け取る方が大変だといけないので、全部小さめなサイズにして、
今回の旅行の画像を30枚ほど送ってみました♪まぁLINEに何十枚はあまりないだろうけど(笑)
同時に熟女のスマホにもちゃんとアップされています。(10枚ずつ、3回に分けました)

もちろん、スタンプもちゃんと使えます。

自分の持っているスタンプが全部使えるようになっていました。
お気に入りのこの鳥さんのもちゃんとあったよ~(笑)

アドレスを登録して機種変などLINEを入れ替えた後には、気をつけないといけないようです。
一番最初の登録の仕方を間違えると、新しいLINE登録になってしまうらしいので、
入れ替える(機種変更など)時はよく調べてからやってくださいね。
パソコンでログインにしたままの場合はメッセンジャーのように、
ちゃんとお知らせがでてきます。

設定は、こんな内容です。パソコンで使っている時はスマホをオフにできるみたい。
この↑のテスト送信送ってる時もキンコンうるさかったわ(笑)
今日はLINEのバックアップも兼ねての~・・パソコンでも使えるよってお話で~す(笑)
N-05D(MEDIAS)をAndroid4.0にしちゃった為に・・おかしくなった、SPモード

docomoショップでも、「151」のサポートでも直らなかったので、
あとはもう、預けて直してもらうか?一応初期化してみるかって事になっています。
*SPモードの入れなおしをしてもダメだったので、初期化してもダメかも?なの

預けた場合も、初期化もどっちにしても、データ・アプリは無くなってしまうので、
あまり使っていないけど・・いい機会だからLINEの内容もバックアップしておく事に・・
・・と言っても、LINEの場合は、メールアドレスを登録っていうのをやっておくだけです。
(実は・・これをやる前に、中学生生徒ちゃんに、詳しく教えてもらいました(笑))
MEDIASのLINEはほとんど使っていないので、お試しにはピッタリです

生徒ちゃんは、携帯アドレスでやったようですが、熟女は試しにGメールアドレスで登録♪
Gメールでも、OKでした(#^.^#) あとは、LINEのサイト

Windows・Mac OS X って所から、ダウンロードします。
メニューにないので・・通話はできないようですね。
今までのトークはちゃんと表示されていました


なんといっても便利なのは、画像が複数選択であっというまに送れる事です (^^)v
受け取る方が大変だといけないので、全部小さめなサイズにして、
今回の旅行の画像を30枚ほど送ってみました♪まぁLINEに何十枚はあまりないだろうけど(笑)
同時に熟女のスマホにもちゃんとアップされています。(10枚ずつ、3回に分けました)

もちろん、スタンプもちゃんと使えます。

自分の持っているスタンプが全部使えるようになっていました。
お気に入りのこの鳥さんのもちゃんとあったよ~(笑)

アドレスを登録して機種変などLINEを入れ替えた後には、気をつけないといけないようです。
一番最初の登録の仕方を間違えると、新しいLINE登録になってしまうらしいので、
入れ替える(機種変更など)時はよく調べてからやってくださいね。
パソコンでログインにしたままの場合はメッセンジャーのように、
ちゃんとお知らせがでてきます。

設定は、こんな内容です。パソコンで使っている時はスマホをオフにできるみたい。
この↑のテスト送信送ってる時もキンコンうるさかったわ(笑)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます