6/20~9/30日までの「万が一計画停電を実施せざるを得ない場合の予定表」が
東京電力のHPで発表
されていますが・・やっぱりわかりにくかったですね 
熟女宅&お教室の第2グループ・Cの分だけですが・・
わかりやすい表にしてみました(*^_^*)
今回は自分のグループだけって事でエクセルのユーザー設定リストに
時間帯を入れておいて、皆様おなじみのオートフィルをするだけ!
という簡単な方法をとりましたので・・この方法を使えば、
自分のグループの1日の時間帯だけ調べて、横一列に1~31日を記入、
その下の行の1日の時間帯を入れてオートフィルすれば、
簡単にその月の時間帯がわかりますね。
なぜ?この順番なのか・・普通と逆回り???ですが
↓の順番で変わって行きますので、
9:30~12:10,17:30~20:00,15:30~18:10,13:30~16:10,11:30~14:10
(↑これをコピーしてユーザー設定リストに貼り付け「Ctrl+V」ればOK)
*自分のグループでしか確認してないんだけど・・たぶん他も大丈夫だと・・
横一列だと・・ここに載せられないので、これ↓はセルを移動させて
簡単なカレンダー式に作り直しました(*^^)v
今回はあくまでも・・万が一って事らしいので・・
実行する場合は2時間前に発表?みたいですよ
2-Cグループは8月のみでした・・やっぱり一番暑そうな時期に当たった~(-_-;)
8/6の午後に検定試験があるので、時間帯が違ってよかったわぁ~!
↓は6/23現在発表されているものを元にしています。

追記・・ユーザー設定リストの作り方(質問があったので・・(^^;)
☆これは・・日と入れると月火・・・とオートフィルで自動で出るのと同じ設定です。
Excelには初期設定で既にいろいろなリストが設定されているので
自動で表示されるんですよ~
Excel2003
ツール→オプション→ユーザー設定リストタブ→リストの項目へ記入→追加→OK
Excel2007
Officeボタン→Excelのオプション→基本設定→ユーザー設定リストの編集→リストの項目へ記入→追加→OK
Excel2010
ファイル→オプション→詳細設定→下のほうにスクロールして全般→設定リストの編集→リストの項目へ記入→追加→OK
東京電力のHPで発表


熟女宅&お教室の第2グループ・Cの分だけですが・・
わかりやすい表にしてみました(*^_^*)
今回は自分のグループだけって事でエクセルのユーザー設定リストに
時間帯を入れておいて、皆様おなじみのオートフィルをするだけ!
という簡単な方法をとりましたので・・この方法を使えば、
自分のグループの1日の時間帯だけ調べて、横一列に1~31日を記入、
その下の行の1日の時間帯を入れてオートフィルすれば、
簡単にその月の時間帯がわかりますね。
なぜ?この順番なのか・・普通と逆回り???ですが
↓の順番で変わって行きますので、
9:30~12:10,17:30~20:00,15:30~18:10,13:30~16:10,11:30~14:10
(↑これをコピーしてユーザー設定リストに貼り付け「Ctrl+V」ればOK)
*自分のグループでしか確認してないんだけど・・たぶん他も大丈夫だと・・

横一列だと・・ここに載せられないので、これ↓はセルを移動させて
簡単なカレンダー式に作り直しました(*^^)v
今回はあくまでも・・万が一って事らしいので・・
実行する場合は2時間前に発表?みたいですよ

2-Cグループは8月のみでした・・やっぱり一番暑そうな時期に当たった~(-_-;)
8/6の午後に検定試験があるので、時間帯が違ってよかったわぁ~!
↓は6/23現在発表されているものを元にしています。

追記・・ユーザー設定リストの作り方(質問があったので・・(^^;)
☆これは・・日と入れると月火・・・とオートフィルで自動で出るのと同じ設定です。
Excelには初期設定で既にいろいろなリストが設定されているので
自動で表示されるんですよ~

Excel2003
ツール→オプション→ユーザー設定リストタブ→リストの項目へ記入→追加→OK
Excel2007
Officeボタン→Excelのオプション→基本設定→ユーザー設定リストの編集→リストの項目へ記入→追加→OK
Excel2010
ファイル→オプション→詳細設定→下のほうにスクロールして全般→設定リストの編集→リストの項目へ記入→追加→OK