塾講リーマン

現役エンジニアサラリーマン兼塾講師が塾、学校、受験について語る。

受験前の確認

2016-07-19 15:04:43 | 受験
センター試験も終わり、本試験に向けてラストスパートですね
今日は残り日数でやるべきことを書いてみます。


勉強面
模試などで間違えた箇所を再度復習。(1回間違えた問題は3~5回復習が当たり前)
公式を自力で導けるか。(加法定理、Σなど丸暗記しているもの)
10年以上前の過去問をやる(難関大ほど昔のパターンが復活する)
苦手分野でも最低限の得点ができるか再度復習(記述で部分点貰える)。

生活面
暴飲暴食しない。程よい睡眠時間。人混みは避ける。
ポジティブ思考。
以上。







文系?理系?

2016-04-28 17:01:06 | 受験
本日は文系理系について

おおよその高校が2年次に文理別に進路選択を迫られます。
文系か理系に進むかよく相談を受けます。
将来希望する職業から逆算すれば文系理系は決まりますが、最近の多くの生徒は夢や希望がないため悩んでいるように見えます。
国語ができないから理系、数学ができないから文系みたいに決めています。得意、好き、面白い等が理由ではないのが現実です。このようにして進路を決めて進んだ場合、就職活動でも同じように進んでしまう気がします。







中学受験の注意点(内部から見た)

2016-04-19 23:22:44 | 受験
本日は危険な中学受験について。

私が教えている塾には国公立私立の生徒のが在籍しています。
最近の私学は難関大学の合格実績を伸ばすために必死です。
当たり前ですが名門中学はそれなりのノウハウを持っており高い合格率を出しています。
一方、入学偏差値40前後で特進クラスなどを持っていて難関大学合格をアピールしている学校は特に注意が必要です。(実際2,3人位が難関大学に合格している多分AO入試)
実際にそのような学校に通っている生徒(中学高校一貫)を教えていました。一言で言えば、「形式授業」
勉強が得意でない生徒達に猛スピードで、理屈なしで叩きこみます。
高2の夏には高3の内容が修了します。宿題の内容も論外で難関医学部の過去問&説明なし。私自身何日か考え解説していました笑。
このような学校に共通する点は、教科書を使わない。公式定理の証明はしない(歴史なら何故起きたか説明しない)。膨大な宿題など。
悪い意味での詰め込み教育です。
このような学校に入学する前に学校説明会などで突っ込んで聞いてみるべきです。