喜び日記

日々の幸せ見つけます♪

片付かない家

2011-06-19 20:18:18 | Weblog
知人の家に行くと

お茶を入れて食卓に

出してくれるのですが

物でいっぱいなので

置いてある物を向こうへ押し

空いたスペースに置きます

子供さんはすっかり大人なのに

壁にはまだ小学生の時のプリント

神棚の榊は茶色で完全に

ドライフラワー化しています

トイレを借りようと歩いて

通る所だけ物を置いてなく

それでもトイレはまあまあです

トイレが汚かったら私はよう行きません

今日も読んで頂き有難うございました

発散

2011-06-18 17:35:51 | Weblog
久しぶりに友達とカラオケに

行って来ました

その人が10代で私が21歳の時に

知り合い交際が続いているのですが

その彼女がいつも歌を上手に

口ぐさんでいたので期待してましたら

声が低くなり力も弱く別人でした

若い頃北原謙二に憧れ

一緒になれないので他の人と

結婚した人でした

殆ど歌わないので私一人が

思いっきり歌わせてもらいこの上ない幸せでした

今日も読んで頂き有難うございました

印象

2011-06-17 18:27:42 | Weblog
お葬式の後で故人の話をする時

あの人はあんなだったけど、

いい人だったねっと言われるのと

いい人だったけどあんなだったねっと

言われるのでは大きな違いです

その点、嫁さんはお別れしましたが

悪く思えないのも人柄と思います

最後に私もいい人だったねと

言ってもらえるような生き方をします

今日も読んで頂き有難うございました

念入り

2011-06-16 18:57:10 | Weblog
洗面台を入念に掃除をし

ついでにいらない物を捨てたり

壁まで拭きコップなど他のと変え

ピカピカにしたら大満足で

充実した時間を過ごせた気がしました

まだまだ、する事が沢山あり

片っ端から済ませていこうと思います

今日も読んで頂き有難うございました

最後

2011-06-15 18:32:45 | Weblog
離婚した嫁さんが今日で

全ての荷物を持って出ました

最後に声を詰まらせて少ない言葉で

見送りました

何はともあれ親子として10年も

暮らしていたのでこみ上げる物があります

もうこれが最後と思うと切なさで一杯になります

幸せになるんだよと心で何度も言いました

時が忘れさせてくれるのを待ちます

今日も読んで頂き有難うございました

どん底

2011-06-14 18:13:30 | Weblog
ご主人の仕事から書類上離婚し

奥さんと子供二人は一緒に暮らし

電気、ガスを止められ食べる事にも

苦労した時代があったと奥さんが

話してくれ、ちなみに水道は

未払いでも止めないのは

死なないためと教えてくれました

それ程苦しい中を通って来たのに

復縁して事業も盛り返し結構になると

苦しい時の事を忘れて離婚するとか

言い出して、結婚も形だけのようです

ご主人のお陰、親のお陰、皆のお陰と

謙虚に行動していたら決して

今日のような事は無かったと思います

今日も読んで頂き有難うございました

マイルド

2011-06-13 18:31:30 | Weblog
梅干を使って梅肉を作りますが

どれもこれも減塩で甘くて

仕方ありません

あちこちのお店で探しますが

本来の梅干はめったにありません

自分で漬ければいいのですが

1度失敗したので,ようしません

野菜でも匂いがきついとして

マイルドにしていますが

本来の方が栄養があるように思えるのは

私だけでしょうか

今日も読んで頂き有難うございました

3年ぶり

2011-06-12 09:45:38 | Weblog
レストランでランチを済ませて

帰ろうとした時にかつての友人が

目に入りました

あれだけ美人だった人が

顔は汚くむくみ御腹も出

まるで別人かと思いました

私は夕食の用意があるので

挨拶程度ですぐに帰宅しましたが

残った友人が聞くところによると

欝になったり、病気したり

ご主人ともとっくに他人関係ですが

慰謝料を多く取られるのが嫌で

離婚も出来ない状態だそうで

こちらから連絡をとっても反応無く

気の毒な限りでした

今日も読んで頂き有難うございました

精神的にちょっと?

2011-06-11 12:40:07 | Weblog
裏の家から女性のかなきり声

引っ越した当時は何事も無く

いわゆる女系家族で今3代目の奥さんが

婿養子に気違いのようにまくし立てます

土地や財産があるので婿さんは

辛抱しているのでしょうが

私の性格からは何もいりません

別れて男1匹自由に生きます

きっと精神を患っているのでしょう

洗濯もお母さんが干してますし

お庭は草が生え放題です

初代のおばあちゃんが居られる時は

お花だらけの庭でした

今日も読んで頂き有難うございました

2011-06-10 21:01:43 | Weblog
雨が降る前に鉢植えの植え替えを

朝から始めました

予定としては午前中で終えるつもりが

蘇鉄の木の根が張りすぎて

手間取り夕方もして片付けました

かなり、くたくたになりましたが

途中で友人がお礼にとお花を

届けて下さったので

カサブランカの大輪をどうするか

楽しく考えていたら疲れが解消しました

四角の長いガラスの花瓶に活け

フローリングに置きました

とても素敵です

今日も読んで頂き有難うございました