お盆休み
2019-08-17 | 休み
今年のお盆休み、13日夕方から16日まで横浜に居ました。
13日の午後2時頃、甲府を出発。
談合坂SA付近から大渋滞・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/2d6d6b4c711c41ba52bb3e575c0f1391.jpg)
上野原で降りて国道20号経由で高尾から圏央道で横浜へ。
いつもは、1時間40分位のところ、3時間くらい掛かってしまいました。
14日は、新横の日産スタジアムの屋内プールへ行ったけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/e52094183d15049995475d461e4a5ef8.jpg)
朝一から入場するのに長蛇の列・・・
諦めて、横浜駅周辺で遊んでいました。
15日は、毎年恒例のトミカ博。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/3b16db0d16b9bfbd6b1e15a55818a35f.jpg)
こちらも凄い混雑で、どのアトラクションに並んでも
1時間以上待ち・・・
会場の中は、凄い人でアトラクションに並ぶ最後尾も、
トイレの入り口も分からないほどでした。
これでは、小さい子連れには、たまったもんではありません。
ここも、午前中で退散・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/b29f2440114b87b0e4ef64700b6341a9.jpg)
みなとみらいで昼食を食べ、
午後からは、比較的人の少ない東戸塚の方で遊びました。
最終16日は、アサヒビールの工場見学。
午前中、小田原城周辺を散策、
午後から、工場見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/1f33a20c69d7c4049604ca4d9b3d01d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/0f6158d54b7203146378af8296659081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/fef58aacf9129155f71bd771994ea3a9.jpg)
ここが一番楽しかったかもしれません。
お盆休みを満喫したので、今日は一日中 小麦の製粉と小麦粉の発送準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/be3aa7fb74aa794b4c2569abf246eecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/15aa9ed503c787b8ee19791cc66086a6.jpg)
この時期、非常に暑いので製粉機をコマ目に掃除しないと
虫が湧く原因になります。
使用後は、徹底的にエアブローして掃除をしています。
H30年産 無農薬・無化学肥料で栽培した特別栽培米 コシヒカリ
好評を頂きまして、全て完売となりました。ありがとうございました。
R1年産 無農薬・無化学肥料で栽培した小麦の 全粒粉
R1年産 無農薬・無化学肥料で栽培した もち麦 好評販売中!!
ご注文はこちら↓↓↓
『末木さんの天日干し米』
ヤフーショッピングへ再出店しました。
ヤフオクにも出品しています。
![出品中の商品はこちら](http://image.auctions.yahoo.co.jp/button01.gif)
小麦の製粉 承ります。
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
農家 ブログランキングへ
にほんブログ村
13日の午後2時頃、甲府を出発。
談合坂SA付近から大渋滞・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/2d6d6b4c711c41ba52bb3e575c0f1391.jpg)
上野原で降りて国道20号経由で高尾から圏央道で横浜へ。
いつもは、1時間40分位のところ、3時間くらい掛かってしまいました。
14日は、新横の日産スタジアムの屋内プールへ行ったけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/e52094183d15049995475d461e4a5ef8.jpg)
朝一から入場するのに長蛇の列・・・
諦めて、横浜駅周辺で遊んでいました。
15日は、毎年恒例のトミカ博。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/3b16db0d16b9bfbd6b1e15a55818a35f.jpg)
こちらも凄い混雑で、どのアトラクションに並んでも
1時間以上待ち・・・
会場の中は、凄い人でアトラクションに並ぶ最後尾も、
トイレの入り口も分からないほどでした。
これでは、小さい子連れには、たまったもんではありません。
ここも、午前中で退散・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/b29f2440114b87b0e4ef64700b6341a9.jpg)
みなとみらいで昼食を食べ、
午後からは、比較的人の少ない東戸塚の方で遊びました。
最終16日は、アサヒビールの工場見学。
午前中、小田原城周辺を散策、
午後から、工場見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/1f33a20c69d7c4049604ca4d9b3d01d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/0f6158d54b7203146378af8296659081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/fef58aacf9129155f71bd771994ea3a9.jpg)
ここが一番楽しかったかもしれません。
お盆休みを満喫したので、今日は一日中 小麦の製粉と小麦粉の発送準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/be3aa7fb74aa794b4c2569abf246eecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/15aa9ed503c787b8ee19791cc66086a6.jpg)
この時期、非常に暑いので製粉機をコマ目に掃除しないと
虫が湧く原因になります。
使用後は、徹底的にエアブローして掃除をしています。
H30年産 無農薬・無化学肥料で栽培した特別栽培米 コシヒカリ
好評を頂きまして、全て完売となりました。ありがとうございました。
R1年産 無農薬・無化学肥料で栽培した小麦の 全粒粉
R1年産 無農薬・無化学肥料で栽培した もち麦 好評販売中!!
ご注文はこちら↓↓↓
『末木さんの天日干し米』
ヤフーショッピングへ再出店しました。
ヤフオクにも出品しています。
![出品中の商品はこちら](http://image.auctions.yahoo.co.jp/button01.gif)
小麦の製粉 承ります。
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9027_1.gif)
![にほんブログ村 企業ブログ 農業へ](http://business.blogmura.com/nougyou/img/nougyou88_31.gif)