本日4月11日は 我が國におけるメートル法公布記念日
昔はそれぞれの國で 計測などの基準がまちまちぢゃった 今ではメートルは世界基準となっておるが 案外メートル採用には
歴史的に年数が浅い メートル法が誕生したんがフランスなんぢゃ それもフランス革命後である
フランス革命は1787年 國人評議会で新しい単位を作ろうとなった 新しい定義は北極点から赤道までの子午線の距離の
1000万分の1ちゅ~長さを1メートルと定めた 今から237年前の話
メートルが国際的に初めて制定されたのは1889年の第1回国債度量総会衡のとき このとき前述の原器をもとに 白金とイリジウム
の合金で国際メートル原器が製作され承認 このほかにメートル原器はいくつも製作され メートル条約加盟国に配布され
1960年にメートルの定義が変わるまで用いられてきた
今では世界中の多くの國々がメートル法を採用しちょりますが いまだヤード・インチ・ポンドなどを使用する國もある
ヤードやインチ・ポンドは英國の計測方法なんぢゃが さすがに英國もメートル表示になってきた ぢゃがアメリカは未だに
ヤード・インチ・ポンドがメインで使われておる これはアメリカがどちらでもご自由にちゅ~あいまいな態度だから
我が國日本でも メートル法に移行していたが 長い歴史の尺貫法が 頑固なまでに使われ中々移行できなかった
大正10年(1921年)の本日 日本でメートル法を使うことを決めた法律が施行 そのことを記念してメートル法公布記念日に
定められた ぢゃが実際 明治政府は明治19年に(1885年)にメートル条約に加盟し 従来の尺貫法と併用して国際的な単位である
メートル法を国内に導入した
そしてなかなか浸透しちょらんかったメートル法 導入されてから60年後の1951年 ついに政府は尺貫法を廃止する法律を制定し
強制定期にメートル法の完全実施を遂行 それ以降から現在に至るまで 日本では長さの単位にメートル法があたりまえのよう
に使われちょります ぢゃが従来の尺貫法のなごりは日本の様々なところに見られる たとえば畳の大きさは910mm×1820mm
1.64621m²ちゅ~う随分と半端な大きさぢゃが、尺貫法に直すと3尺X6尺というとてもキリのよい大きさになる
我ら渓流釣り師も 30.2cmヤマメと言わず 尺ヤマメちゅ~単位を使う