けったらかまえる

ひとりごと

うんとはい

2010年11月18日 | Weblog

「うん」と「はい」

返事や受け答えなどで、頷きや相槌は、
「うん」じゃなくて ⇒ 「はい」や「ええ」がいいでしょう。
耳にした時に常になんか違和感を感じているからだ。

えっ、誰が言ったって?
小学校で先生から習った気がするが、しょうわの時代?
お返事は「うん」じゃなくて「はい」でしょう、と。

返事はともかく、相槌を打つときには「うん、うん」と
言う人がいるが、目上の人が下の人から話を聞く時は
話をちゃんと聞いているよという感じがあり、いいと思う。

でも、
・目上の人やお客様に対しては、「はい、はい」かな。
・「うん、うん」じゃ、耳にした時の印象が違う。
・小学校では、先生や親から習うはずだが、やりすぎて物議を呼んだ
こともあるようだ。
・連続した「はいはい」、「はいはいはいはい」、などはNGだな。

どうでもいい?
知らんなぁ ~ 。

余談だが、
「お前」、は使っちゃいかんなぁ。
誰かが言われてキレてたか、知らんなぁ ~ 。