陽だまりのある場所

おいしいもの・たのしいもの
ステキなものを気ままに報告します

書籍@東方神起

2010年03月04日 | エンタメ

今月の東方神起

DVD、シングル、とリリースラッシュです



先月ベストアルバム出したばかりなのに。。。

雑誌でもたくさん特集など記事が上がってますね


でも、にわかファンなモンですから少しお勉強をしようかと
こちらを購入

『東方神起見聞録』
今年1月に出版されました。

訴訟騒動の経緯や東方神起の活動内容、
各メンバーのエピソードなど
長年のファンの方にはお馴染みの話なども満載

にわかファンには、よりメンバーのいろんな面を知ることが出来て満腹です

そして、改めて彼らに早く活動を再開して欲しい気持ちが強くなります
それぞれがたくさんの苦労や悲しみを乗り越えて成功を手にしたのに
ほんの数ヶ月前まで5人で休む間もなく活動してたのに

再開を祈って見守るコトしか出来ないので、
今はデビューから現在までの彼らについて詳しくなろう期間とします。



もう一冊 ステキなトンペンの方の本も見つけました

『All About トンペン心理』
イラストレーターをされているトンペンさんのブログ記事やイラストが掲載されています。

お仕事に関するネタ(イラストの描き方とか)はよく分かりませんでしたが、
トンペンやカシちゃんとの出会い、ライブでの興奮などなど
トンペン活動ネタがメンバーの可愛いイラストとともにあふれています

時折出てくるリアルトンのイラストなんぞ見とれてしまいます

ページの端には遊び心?のペラペラ漫画(ペラペラトン?)が

呪文-MIROTIC-のラップ部分のダンスですね
ユンホからユチョンへ

ペラペラするのが楽しい~ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
メンバーの肩の動きが小刻みでウケます


著者のブログでもたくさんのメンバーイラストが見られます。
 Sketchbook of colored pencil 

興味がある方は覗いてみてください(許可は取ってませんが汗


あぁ まだまだ欲しいアルバムやらDVDやらが溜まっているのに
本読んでる場合かなぁ。。。。(´_`。)



 


神仙ソルロンタン♪

2010年03月04日 | 2010.2韓国
韓国旅行最終日(3日目)

アッという間に帰国日です

11:30仁川発の便なので、
9時すぎには空港に着きたい

となるとバスには8時前には乗らないと(((゜д゜;)))

もうお楽しみは朝食だけになりました

7時ころホテルをチェックアウトし、
『神仙ソルロンタン』

明洞市街の朝はゴーストタウンのように静まり返っています

しかも まだ薄暗いです




『神仙ソルロンタン』

朝食の定番ソルロンタン

相変わらずやさしいお味~ 
前回は息子とはんぶんこ!でしたが、
今回は1人で平らげます(やっぱり1人じゃ多いですねぇ

店内は行った時はガラガラ


ですがアッという間に満席になりました
さすが平日の朝は出勤前の方たちが多く来店



空港へのバスは行きと同じバス乗り場
イビスアンバサダー明洞ホテル前から乗ります

がここって時刻表がありません
始発と最終の時間があるだけで、
後は20~30分間隔でバスがやってくるのです。

つまり 運がよければすぐ乗れるが、悪ければ20~30分待ちぼうけ。
案の定 30分近く待ってしまいました


バス料金は乗車時にT-moneyで支払O.K(ホント便利ですT-money


その後バスは明洞エリアをぐるーっと巡回してから空港へ向かいます

これが通勤ラッシュと重なって時間が掛かること
空港までの時間が間に合うかヒヤヒヤもんです(;-_-;)oドキドキ♪


でも、途中から爆睡していた模様
ソウルと別れを惜しむ事は出来ませんでしたm(。≧Д≦。)mスマーン!!

気付いた時には仁川空港に到着寸前でしたわ



江南&東大門②

2010年03月03日 | 2010.2韓国
ショッピングエリアへ向かう途中には
清渓川にイルミネーションの綺麗な橋が架かっています

花の模様にライトアップ
この橋の左手奥の方に興仁之門(東大門)があるようです
あれ?! もう1つ先の橋だっけ き、記憶が


ここで私の携帯充電切れ
( この後はえっちんの写真を拝借しました)

doota

昨年 改装されて店内が見やすくなったそうな。。。

つい江南価格が頭に残り、セールなのに高値に感じてしまう私


ここではなぜかケーキをGET

いやぁなんか美味しそうだったんだよねぇ~(笑)
リンゴタルト(正式名称忘れました)

疲れには糖分が一番(確かお昼もそんなコト言ってたなぁ)

ホテルに帰ってから食べよぉ~ヾ(--;)ぉぃぉぃ


ミリオレ

明洞にもありますが、なぜか私達と縁がないんだなぁ
今回も外観を眺めてスルー


お気に入りのファッションビルはハローapM
(外観の写真はありませんが)
店内所狭しと小さなお店が入っていてお安い

戦利品

キュロット5000w(約400円)
トレンカ3900w(約310円)
マフラー10000w(約800円) by doota

帽子は明洞の露店で15000w(約1200円)
(ボンボンは取外し可能)


エコバック一杯に服を詰め込んでショッピングは終了


最後の力を振り絞って地下鉄で明洞へ戻ります

デリマンジュウ 発見

明洞駅の改札を出たところにあります

小さなもろこしの形のお饅頭

中にはカスタードクリーム

アツアツでふわっとして美味しい~


つまみながらホテルへと戻っていきました
もちろん その後ホテルでケーキもしっかり食べました



長かった2日目もやっと終了です

 えっちん写真提供ありがと~~


陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ♪

2010年03月02日 | 2010.2韓国
一度は食べてみようタッカンマリ
と思い、どうせなら元祖へ

東大門エリアのタッカンマリどおりへ

路地を入っていくと

たくさんの人が待っています( ̄■ ̄;)!?

ここが 『陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ』
長い名前ですなぁ~
地元の方もたくさんきているようです


番号札をもらい、しばらく店先で順番待ち
初タッカンマリにして初の満席店

テーブルはこんな感じ

テーブルの真ん中に鍋が置かれます


席に着くと勝手に鍋が出てきました

丸ごとの鶏  真ん中には厚切りのジャガイモ


しかし 食べ方がよく分からない

大混雑の店内でこの鍋をどうしたものか眺めていると、
店員さんがハサミで鶏を刻んでくれました

餅とキムチはいつ鍋へ?
タレはどう作るんだい?
などとオロオロしながら頂きました

食べ方やタレの作り方、コネストに詳しく載っていたのにねぇ~
(教訓:予習はしっかりしておきましょう)


お味はタレをつけなければ、あっさりとして美味しいです。
鶏も厚切りジャガイモもとっても柔らかい


でも。。。
また食べたい!ってほど虜にはなりませんでした
鍋だけつついていたのが悪いのか??





江南&東大門①

2010年03月01日 | 2010.2韓国

江南ターミナル地下ショッピングセンター

アックジョンと同じく地下鉄3号線の高速ターミナル駅にあります。

すっかり地下鉄での乗換えも移動も板についてきました

駅の改札を出るとすでに通路には露店が並びます。

事前にコネストでショッピングセンター内を調べておいたのですが、
お店の数と人の多さに圧倒されて、自分がどこにいるのやら

洋服や靴を中心にグルグル探索していきます

地下という事と人混みで熱気ムンムンです(暑い
考えたら一休みもせずよく歩き回りました

戦利品

ベストつきのロングTシャツ10000w(約800円)
ハーフパンツ15000w(約1200円)
レギンス7000w(約560円)

ちょうどセール時期ということもあり、お買い得商品満載

財布の紐をきつく締めておかないと大変です
(まだ東大門も残ってます)


一通りお店を見終わった時点で、精根尽き次へ移動します


再び地下鉄で東大門へ


東大門でのナイトショッピングの前に腹ごしらえ

初挑戦のタッカンマリ(詳細はこちらで→
寒い時期は温かいスープが沁みますなぁ



体が温まったら清渓川沿いを通ってショッピングエリアへ

↑この黒い部分が川
川に沿って暖色の灯りが彩られていました