金木犀の香り

日々の出来事を書き留めています

小豆いっぱい採れました

2022-10-29 19:13:00 | 日記
昨年採ったタネを7月24日に蒔きました。

小豆はすぐに発芽して
次は2本ずつにうる抜き
倒れないように、土寄せ
花が咲き始めたら、殺虫剤を散布します
豆は虫が直ぐについてしまいます。

10日位前から
黄色くなっているサヤをもぎって
来て、干しておきカリカリになったら脱粒

虫食い、小粒、変な形の物を
目視で選別して
もう一度干して出来上がりです

10年位前でしたか、
姉と散歩をしている時、
ご近所の奥さんが小豆を干していました。
余りにサヤの大きい凄い小豆だったので、声をかけました。
姉の知人で、種子と栽培方法を教えてもらい、それからは
毎年作っています。

土地の違いもありますが、
ちょっと小粒にはなりましたが
毎年、美味しいお汁粉が食べられ
ます

リハビリの日

2022-10-26 14:38:00 | 日記
半日のリハビリに行ってきました

3時間、あっという間に過ぎてしまいました。
決められた運動2種目、
理学療法士による施術
運動器具を使用しての自主練
酸素の部屋での15分
その他、色々な療法器具があり
ます。
皆さん一生懸命に頑張っています。

ここに行ってくると、毎日が健康で過ごせる様に願うだけです



小豚ちゃん

2022-10-21 10:01:00 | 日記
推定20才の女の子です

体長は1m位
年寄りのせいか歯は何本も無く
外を向いてしまってます

可愛い子で、声がけすると
大喜びし、ブラッシングをねだって
ゴロリと横になってしまいます

独居老人の私にとっては
癒しの存在です

何時迄も長生きして欲しい存在です






体操で気持ち良い汗を流せました

2022-10-17 12:35:00 | 日記



月曜日の10時〜12時迄毎週行きます
楽しい仲間と、休憩時間にお喋りをしたりして、楽しい時間を過ごしてきました。

自彊術(じきょうじゅつ)といい、
大正末期に誕生した健康体操です

私は、通算5年位は行っています。
先生は、「毎日やりましょう」と言いますが、なかなか出来ません。
やり終えると、程よい疲れで、体がスッキリします。

毎週楽しみに行ってますよ!







祈り

2022-10-16 07:40:00 | 日記
毎日?の歩行器を押しての散歩

途中に観音様があります
「勝福観音」と言います

下の孫が今年は大学受験の予定です
婆ちゃんはお願いする位しか、
してやれません
「観音様お願い……」