かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

ヨシノボリ探索始め2010(2010/04/10)

2010-04-11 12:20:25 | Weblog
先週のタモ始めを皮切りに、今週はヨシノボリを探しに川へ行きました。
ヨシノボリの居そうな場所へ行くのは、今年はこれが初めてとなります。

比較的馴染みの川へ行きましたが、当初は苦戦し、これはボウズか・・・
といった状況でした。

2010年のヨシノボリ探索は、トウヨシに始まります。





なんだか丸々とした体型ですな。(笑)





トウヨシは、身近な魚でお馴染みでしたが、最近は遭遇する機会が無かったです。





気になった個体も居ます。
この後の2枚をご覧下さい。





尾ビレの付け根の色が鮮やかな個体です。
この辺りで見かけるトウヨシにしては、第1背ビレが長いように思います。
なかなか精悍な面構えが良いですねぇ。





こちらの画像は、この辺りで良く見かける顔です。
色的には、やや地味で、第1背ビレがあまり延びないのと、体型が少し猫背な感じがします。
2番目、3番目の画像の個体と似た雰囲気ですが・・・・
1番カッコイイです。(笑)


このポイントは以前は良く遊びに来たのですが、台風の増水の折に状況が一変しました。
それ以来足が遠のきがちでしたが、今回はダメ元で寄ってみた甲斐がありました。





こいつは、カマツカです。
底モノのような顔をしておりますが、れっきとしたコイ科のお魚です。
この川に生息しているのは知っていましたが、この場所では初めて見ました。
何でもないようなところで、何となくやってみたら、網に入りました。





最後に、どじょうさんです。
以前は、良く網に入りましたが、即座に川へ戻っていただいてました。
今回は撮影だけさせてもらってます。

前述の台風前は、どじょうさんも沢山捕れたものです。
川の環境は、劇的に変わってしまう事があり、以前の成果を元に行っても狙い通りの成果が出ない場合もあります。
川がこんな過酷な環境だという事を知ったのは、ヨシノボリに興味を持ち、年に何度も川へ行くようになってからです。

物事の本質や真実を知る事ができるのは、やはり現場なのだという事でしょうかね。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王


ブログセンター


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こん (タロべエ)
2010-04-16 16:28:03
熱帯魚の世界では「グッピーに始まり、グッピーに終わる・・・」
採集の世界は「トウヨシに始まり、シマで終わる・・・」
催促やら督促ばかりの生活からの脱出おめでとうございます。(笑)
返信する
Unknown (かっちゃん)
2010-04-18 14:38:59
タロべエさん

終わりは、シマなんですか・・・
もしかして、シマドジョウ?(笑)

フフフ、催促が無くても、行く時がくれば行くんです。
今月中に、2回は行きたいですね。
返信する

コメントを投稿