前日早く寝たので、朝は早くに目を醒まします。
良く眠れたので、気分は良好です。
朝食にパンをいただき、早めに出発します。
この日最初の探索地点へ到着します。
上から観察すると、泳ぐお魚の群がサーっと逃げていきます。
まずは探索の記録に・・・・(笑)
http://photozou.jp/photo/show/278614/55533590
ご存知シマヨシノボリです。
ホントにどこにでも居るやつですね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/55533976
こちらはボウズハゼです。
もちろん、目指すナンヨウボウスハゼとは別物であります。
この時には、新しく調達した網のチェックも兼ねての採集となります。
使った感じは、マズマズかな・・・・
そして、この後、類稀な幸運に遭遇する事ができました。
紀伊半島のナンヨウボウズハゼを発見したのであります。
http://photozou.jp/photo/show/278614/55534201
見つけたのは♀のナンヨウボウズハゼです。
すぐにナンヨウボウズハゼであると判断ができましたが・・・・
いきなり半信半疑な状態に陥りました。
目の前に居るのは、初記録となる紀伊半島のナンヨウボウズハゼ・・・のはずなんです。
なのに、自分自身が信じられなくなりました。
そこで、日本淡水魚類愛護会の西村さんに連絡を取ります。
幸い連絡がついたので、携帯電話のカメラで撮影した画像をメールで送ります。
そして、画像を見て同定していただくよう依頼します。
つまり、誰かに間違い無いと言って欲しかったんですね。
そして、晴れて紀伊半島のナンヨウボウズハゼと確認する事ができました。
やりました!
ついに紀伊半島でナンヨウボウズハゼを発見できました。
初記録です!
この後の行動は、紀伊半島のナンヨウボウズハゼ(2010/10/17)
の通りです。
何の成果も無しで帰ってくる事を、十二分に覚悟のうえで行ったのですが・・・・
幸運にも初記録という成果をあげる事ができましたのは、お世話になった皆さまのおかげと思います。
なので、1個体を和歌山県立自然博物館へ寄贈とさせていただきました。
最後に、いま1度感謝の意を表したいと思います。
この話には後日談があり、他にもお世話になった方がいらっしゃいます。
どこまで公開して良いか判断がついていないので、今回は割愛とさせて頂きます。
機会があれば、改めて書いてみたいと思います。
ありがとうございました。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
ブログセンター
良く眠れたので、気分は良好です。
朝食にパンをいただき、早めに出発します。
この日最初の探索地点へ到着します。
上から観察すると、泳ぐお魚の群がサーっと逃げていきます。
まずは探索の記録に・・・・(笑)
http://photozou.jp/photo/show/278614/55533590
ご存知シマヨシノボリです。
ホントにどこにでも居るやつですね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/55533976
こちらはボウズハゼです。
もちろん、目指すナンヨウボウスハゼとは別物であります。
この時には、新しく調達した網のチェックも兼ねての採集となります。
使った感じは、マズマズかな・・・・
そして、この後、類稀な幸運に遭遇する事ができました。
紀伊半島のナンヨウボウズハゼを発見したのであります。
http://photozou.jp/photo/show/278614/55534201
見つけたのは♀のナンヨウボウズハゼです。
すぐにナンヨウボウズハゼであると判断ができましたが・・・・
いきなり半信半疑な状態に陥りました。
目の前に居るのは、初記録となる紀伊半島のナンヨウボウズハゼ・・・のはずなんです。
なのに、自分自身が信じられなくなりました。
そこで、日本淡水魚類愛護会の西村さんに連絡を取ります。
幸い連絡がついたので、携帯電話のカメラで撮影した画像をメールで送ります。
そして、画像を見て同定していただくよう依頼します。
つまり、誰かに間違い無いと言って欲しかったんですね。
そして、晴れて紀伊半島のナンヨウボウズハゼと確認する事ができました。
やりました!
ついに紀伊半島でナンヨウボウズハゼを発見できました。
初記録です!
この後の行動は、紀伊半島のナンヨウボウズハゼ(2010/10/17)
の通りです。
何の成果も無しで帰ってくる事を、十二分に覚悟のうえで行ったのですが・・・・
幸運にも初記録という成果をあげる事ができましたのは、お世話になった皆さまのおかげと思います。
なので、1個体を和歌山県立自然博物館へ寄贈とさせていただきました。
最後に、いま1度感謝の意を表したいと思います。
この話には後日談があり、他にもお世話になった方がいらっしゃいます。
どこまで公開して良いか判断がついていないので、今回は割愛とさせて頂きます。
機会があれば、改めて書いてみたいと思います。
ありがとうございました。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
ブログセンター
これを待っていましたよ。
期待以上の出来事が突然訪れると、なんか驚きすぎて感情表現が解からなくなりますよね。
いろいろご苦労があったと思います。
とにかくおめでとうございます。
そうですね、なんか現実感が無いというか、不思議な感覚でした。
ブログの記事を書いているうちに、改めて喜びをかみ締める事ができました。
ありがとうございます。
uさんが書くと言いながら、なかなか書かないので、ここに書きますね。
1週間後にかっちゃんさんが捕られたのと同じ自治体へ行き、
そこでuさんが生まれて始めてだという、車の右後輪がパンクしました。
側溝の蓋が外れていて、それでタイヤの横を切ったようでした。
スペアがないため修理屋さんまでトラックで運ばれたりして予定が狂いました。
ようやく直って合流し、かっちゃんさんのナンヨウを捕られた場所へ。
ナンヨウが捕れないので、移動しようとしたとき、今度は左前輪がパンク。
また同じ修理屋さんまでトラックで運ばれたりして予定がかなり狂いました。
2度目は不運を笑うしかなかったです。同じ自治体で2度もパンクです。
uさんはかっちゃんさんのせいだーっと言ってました。もちろん冗談です(笑)。
そうしたトラブルもあって、ナンヨウ探しの時間が、なかなか取れなかったです。
そうだ。それが捕れなかった原因ということにしよう(爆)。負け惜しみです。
いえいえ、その節はありがとうございました。
uさん、受難の日だったようですね。
うーん、責任感じちゃいます・・・(笑)
紀伊半島ではパンクに注意ということですね。