ウシヨシの卵が孵化しました。
稚魚はものすごく小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/0c9441ec7ba8ad07e76f8d4937868b37.jpg)
たまたま水槽をのぞいたところ、卵が減っているのに気がつきました。
もしや・・・・と思い懐中電灯で照らしながら観察してみましたが解りませんでした。
ふと見ると、親のウシヨシ♀が、何かついばんでいるのです。
ウシヨシ♀の動きを追っていって、ようやく見つかりました。
ちょっと油断するとすぐに見失います。
上の画像のオリジナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/a752f49ee946fc0779572ab83eb5ec65.jpg)
水槽の汚れまでバッチリ写っているのは見なかったことにして下さい。(笑)
見つけにくいかもしれませんが、ほぼ画面の真中、砂との境界付近にいます。
拡大版で稚魚の真下にある三角形の黄色っぽい砂(石ではありません)を目印にすると解り易いかもしれません。
今度はオリジナルを先に載せてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/471d6399ace78160ad0f9e398c2a5720.jpg)
見つかりますか?
僕は目が慣れるまでは、全然見つけられませんでした。
それでは拡大版を載せてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/e5bfc3f5ddd05735ed042a77d3ffe7b8.jpg)
今度の方が見つけやすいかと思います。
同じく、汚れなどは見なかったことにしてください。
ガラス面の水滴の大きさからサイズを想像してみてくださいませ。
せっかく生まれた稚魚ですが・・・あまりに小さすぎて隔離もままなりません。
一度見せてもらいましたので、今後は水槽での繁殖は考えないことにしようと思います。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/freshwater/img/freshwater150_49_1.gif)
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_02.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/e4cb34e19543d0b6f5f16e4bca96703f.png)
ブログ王
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner-4.gif)
ブログランキング ブログセンター
稚魚はものすごく小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/0c9441ec7ba8ad07e76f8d4937868b37.jpg)
たまたま水槽をのぞいたところ、卵が減っているのに気がつきました。
もしや・・・・と思い懐中電灯で照らしながら観察してみましたが解りませんでした。
ふと見ると、親のウシヨシ♀が、何かついばんでいるのです。
ウシヨシ♀の動きを追っていって、ようやく見つかりました。
ちょっと油断するとすぐに見失います。
上の画像のオリジナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/a752f49ee946fc0779572ab83eb5ec65.jpg)
水槽の汚れまでバッチリ写っているのは見なかったことにして下さい。(笑)
見つけにくいかもしれませんが、ほぼ画面の真中、砂との境界付近にいます。
拡大版で稚魚の真下にある三角形の黄色っぽい砂(石ではありません)を目印にすると解り易いかもしれません。
今度はオリジナルを先に載せてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/471d6399ace78160ad0f9e398c2a5720.jpg)
見つかりますか?
僕は目が慣れるまでは、全然見つけられませんでした。
それでは拡大版を載せてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/e5bfc3f5ddd05735ed042a77d3ffe7b8.jpg)
今度の方が見つけやすいかと思います。
同じく、汚れなどは見なかったことにしてください。
ガラス面の水滴の大きさからサイズを想像してみてくださいませ。
せっかく生まれた稚魚ですが・・・あまりに小さすぎて隔離もままなりません。
一度見せてもらいましたので、今後は水槽での繁殖は考えないことにしようと思います。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/freshwater/img/freshwater150_49_1.gif)
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_02.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/e4cb34e19543d0b6f5f16e4bca96703f.png)
ブログ王
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner-4.gif)
ブログランキング ブログセンター
コメントありがとうございます。
うーん、複雑なところですねー。
これ以上増えても飼いきれないですし・・・