さて、いよいよ西表島の川探索です。
川に入ると気合も乗ってきて、即時に戦闘モードに入ります。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80985972
大きなエビさんを見つけます。
けっこう大きいです、なんだろ・・・オニヌマですかね?
チャッチャと撮影を済ませると、探索を続けます。
やがて、アカボウズハゼを見つけます。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986135
やったね、西表初日からアカボウズに遭遇とは、まだ昨日からのツキが続いているようです。
色はあまり出ていないですが。
アカボウズの画像も1枚ずつ記事化して順次公開する事にしますね。
→ 西表島のアカボウズハゼ その1(2011/05/01)
しばし時間を忘れて、アカボウズに遊んでもらいます。
そうそう、ヨシノボリも忘れてはいけませんね。
途中で見つけたシマヨシノボリです。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986354
あまり動きの無い大人しい個体でした。
南西諸島のシマヨシノボリらしく、派手な顔立ちですね。
かなりアップまで寄る事ができましたが、最大アップの画像は他所に貼っちゃいました。
ヨシノボリの画像も個別記事化してみます。
なんで、こういう方法を採用したかといいますと、携帯電話からだと長い記事を読むのが大変だからです。
けっこう長文書くほうなので・・・・(笑)
まぁ、画像だけ順に見ていっていただけるようにって事ですね。
→ 西表島のヨシノボリ その1(2011/05/01)
ヨシノボリにも遊んでもらい、さらに探索は続きます。
なにげなく見ていて、意外なものを見つけました。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986488
何度かトライして、ようやく1枚だけ水中撮影に成功しました。
これは、ヨロイボウズハゼだと思います。
他にも数個体ヨロイらしい魚の姿を見かけました。
石垣でコンテリを見たのも珍しい事ですが、西表ではヨロイも少ないので、これまたラッキーなのであります。
♀の姿も見受けられるので、何度かトライするも上手く写りません。
見ているうちに、ホントにヨロイかどうかも自信が無くなってきました。
ならば・・・ということで、続きは→こちらへ。
夢中になって川探索を続けていたので、時間が経つのが早いです。
そろそろ引き上げ始めるか・・・と思い始めた頃、少し妙な魚を見つけます。
近づくと、浅い場所の岩陰に逃げ込んでしまいます。
ならばということで・・・・
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986641
ケースに入れて観察します。
どうやら、カエルハゼのようです。
2年前の石垣島で、カエルハゼらしき魚を見た事はありましたが、お腹が赤い姿は初めて見ます。
→ 西表島のカエルハゼ その1(2011/05/01)
ちょっとしたサプライズを最後に、川を後にします。
なんとか天気も持ってくれているし、今回は好調のようです。
明日もこの調子を継続できるといいのですが・・・・
気分良く、この日の宿へと向かいます。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
川に入ると気合も乗ってきて、即時に戦闘モードに入ります。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80985972
大きなエビさんを見つけます。
けっこう大きいです、なんだろ・・・オニヌマですかね?
チャッチャと撮影を済ませると、探索を続けます。
やがて、アカボウズハゼを見つけます。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986135
やったね、西表初日からアカボウズに遭遇とは、まだ昨日からのツキが続いているようです。
色はあまり出ていないですが。
アカボウズの画像も1枚ずつ記事化して順次公開する事にしますね。
→ 西表島のアカボウズハゼ その1(2011/05/01)
しばし時間を忘れて、アカボウズに遊んでもらいます。
そうそう、ヨシノボリも忘れてはいけませんね。
途中で見つけたシマヨシノボリです。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986354
あまり動きの無い大人しい個体でした。
南西諸島のシマヨシノボリらしく、派手な顔立ちですね。
かなりアップまで寄る事ができましたが、最大アップの画像は他所に貼っちゃいました。
ヨシノボリの画像も個別記事化してみます。
なんで、こういう方法を採用したかといいますと、携帯電話からだと長い記事を読むのが大変だからです。
けっこう長文書くほうなので・・・・(笑)
まぁ、画像だけ順に見ていっていただけるようにって事ですね。
→ 西表島のヨシノボリ その1(2011/05/01)
ヨシノボリにも遊んでもらい、さらに探索は続きます。
なにげなく見ていて、意外なものを見つけました。
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986488
何度かトライして、ようやく1枚だけ水中撮影に成功しました。
これは、ヨロイボウズハゼだと思います。
他にも数個体ヨロイらしい魚の姿を見かけました。
石垣でコンテリを見たのも珍しい事ですが、西表ではヨロイも少ないので、これまたラッキーなのであります。
♀の姿も見受けられるので、何度かトライするも上手く写りません。
見ているうちに、ホントにヨロイかどうかも自信が無くなってきました。
ならば・・・ということで、続きは→こちらへ。
夢中になって川探索を続けていたので、時間が経つのが早いです。
そろそろ引き上げ始めるか・・・と思い始めた頃、少し妙な魚を見つけます。
近づくと、浅い場所の岩陰に逃げ込んでしまいます。
ならばということで・・・・
http://photozou.jp/photo/show/278614/80986641
ケースに入れて観察します。
どうやら、カエルハゼのようです。
2年前の石垣島で、カエルハゼらしき魚を見た事はありましたが、お腹が赤い姿は初めて見ます。
→ 西表島のカエルハゼ その1(2011/05/01)
ちょっとしたサプライズを最後に、川を後にします。
なんとか天気も持ってくれているし、今回は好調のようです。
明日もこの調子を継続できるといいのですが・・・・
気分良く、この日の宿へと向かいます。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
鬱憤をはらしてきました。(笑)
水中撮影は、純粋に楽しいんですよ。
僕の中では、写真と魚という2つの趣味が上手く折り合ったんです。
それと、水槽で飼って楽しいのはヨシノボリのほうかもしれません。
南方系のハゼは、川に居る姿が一番キレイですね。
今年初めの本島ではだいぶ苦戦されたようですが、
挽回して有り余るほどの成果ですね。
水中撮影も取り入れて新境地の開拓にも期待します、
貴重なお魚たちを保護しつつ記録に残すには、究極の方法でしょうね。