かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

石垣島の川探索(2011/11/03)

2011-11-26 07:13:44 | お魚
八重山遠征の初日(11/3)は、石垣島の川探索です。

まずはGWにコンテリボウズハゼを見つけた場所を目指します。

→ 石垣島の川探索 その1(2011/04/29)

最短でコンテリボウズハゼを撮影したポイントへ行ってみました。

→ 石垣島の川探索 その2(2011/04/30)

しかし、あのコンテリボウズハゼの勇姿を見ることはできませんでした。

さてさて、どこへ行ってしまったんでしょうかね?

青色のナンヨウボウズハゼは居るので、水中撮影をします。
おっと、水温を計り忘れました。(笑)



http://photozou.jp/photo/show/278614/110342211


ここにはコンテリが居たと思うと物足りなくなりますが・・・・
どうして、なかなか綺麗なナンヨウボウズハゼです。

青色のナンヨウを追いかけている時に、かなり緑色の濃い魚が逃げていくところを目撃はしました。
もしかしたら・・・と思いますが、確認には至りませんでした。

しばらく、コンテリの姿を探しつつ、ナンヨウボウズハゼの撮影が続きます。

→ 石垣島のナンヨウボウズハゼ(2011/11/03) その3

ちょっと遊んで、ヨシノボリを撮ってみました。



http://photozou.jp/photo/show/278614/110342332


クロヨシノボリのようです。

さて、次の目標は赤いヨロイボウズハゼ、キジムナーです。
GWにそれらしい姿を確認し、ボケボケの写真を撮りましたが、今度こそしっかり確認したいところです。

今度は、いろいろなところをチェックしつつ、前回のキジムナーポイントへ向かいます。



http://photozou.jp/photo/show/278614/110342526


通常タイプのヨロイボウズハゼを見つけ、撮影しました。
ヨロイはやはりストロボを使わないと上手く写らないですね。



http://photozou.jp/photo/show/278614/110342714


ちょっと微妙な写り方ですが、ストロボのせい?
肉眼で見た時には、赤色は確認できませんでした。
もう少し近づいた画像も載せておきます。

→ 石垣島のヨロイボウズハゼ(2011/11/03) その3

残念ながら、はっきりとこれはキジムナー・・・と言い切れる姿は確認できませんでした。

*************************************************************************
<2012年1月22日補記>
Mさん、Sさんのお2人からご指摘を頂きました。
この記事のヨロイボウズハゼ2枚目とリンク先の「その3」はキジムナーとの事です。
やる気の無い時に遭遇してしまったようです。
ご指摘ありがとうございました。
*************************************************************************

キジムナーは希少なので、1度じっくり見たいですが、個人的にはペパーミントな通常個体のほうが好きですね。



http://photozou.jp/photo/show/278614/110342857


ルリボウズハゼです。
この魚は警戒心が強く、動きも素早いので、見つけた次の瞬間には視界から消えていることもしばしばです。

この場所は、岩が窪んだ小さな湾のような形状のため、彼は逃げ場を失って困っていました。(笑)
しかし、ワンショット撮った次の瞬間には、エイヤッって感じで逃げていきました。

石垣直行便のおかげで活動開始は早かったのですが、時間はあっ!という間に過ぎていきます。

暗くなる前に川から上がります。

コンテリもキジムナーも不発でしたが、彼らを普通種のように錯覚しちゃってはいけませんよね。

明日西表島の川を探索します。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王


最新の画像もっと見る

コメントを投稿