主人が持ってきたコロナ菌。その後、私がかかり、次は次男。それぞれ会社や学校へ復帰できた中、次の日から大学の試験という長男が、日曜日に発熱。しかも夜に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/369642f7af2949a7f9b424839b0872b4.jpg?1685740823)
しかも雨の日が多くて、通勤時間もかかり、家のことができないことが多くて、先日、崎陽軒のお弁当買って帰りました。
もう病院も開いてなく、どうしようかと悩んでいて、近所の病院に電話したら診てもらえることになり主人と長男とで病院へ。
家族がコロナになったことを伝えたら、検査すぐにしてもらったのですが、なんと結果がインフルエンザ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
しかも先生が主人に結果を伝えるときに残念だったね。コロナではなくてインフルだったよ。と言ったそうです。
だから家族もきをつけてね。と。
しかも長男は次の日から一週間の試験。これを落としたら単位とれず?本人は行きたいと言ってましたが、行かせる訳にも行かず、休むことに。ただ大学のホームページにインフルエンザとかであれば、試験も後で受けることも可能と書いてあったのですが、担当教授がどうするか決めるとのこと。
長男はすぐに教授にメールで連絡しましたが、後日テストを受けることになったのは、一つだけ。後は受けられないそうです。
長男は私達家族がコロナになった時に試験あるから、絶対にかからないよう、徹底して家でもマスクしてて、自分の部屋からも出ないでいたのですが、どうも大学でもらってきたよう。マスクを外したのはお昼の時だけらしく、その時に長男のちょっと前にインフルエンザになったお友達がいたようです。
なんだかあまりにも可愛そうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ただ長男の大学は、インフルエンザとかコロナとかは自己責任。という考えが教授の中でもそういう考えの人が多いそうで、長男は仕方ないと言ってましたが、私は納得いかず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
遊んでたなら仕方ないですが、今回は本人も外出を控えててもなってしまった。
運がないのかな?って思ってしまいました。
そういえば今、私の周りはコロナが増えてきてます。先日友達もコロナにかかって、療養中。しかも私と一緒で声が全く出ない状態です。
私も未だに咳が止まらず、木曜日に耳鼻科受診しました。そしたら、鼻の洗浄を勧められ、買ってきました。コロナも5類になったので病院代がすごいかかります。
長男の時は休日だったので7000円も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しかも私、先日の耳鼻科でカメラもいれられ、こちらも病院代と薬代で5000円以上。
コロナとインフルエンザになってから、病院代でお金がすごいことに。
今のところ、インフルエンザは長男だけですが、インフルエンザも仕事関係の知り合いもなってるかたも増えてきていて、こちらも気をつけないといけないですね。
最近はコロナで仕事一週間休んだので、毎日残業続きです。
忙しくない月だったら問題なかったですが、たまたま申告がある月で大忙し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/369642f7af2949a7f9b424839b0872b4.jpg?1685740823)
しかも雨の日が多くて、通勤時間もかかり、家のことができないことが多くて、先日、崎陽軒のお弁当買って帰りました。
崎陽軒、美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)